右の虫眼鏡ボタンでサイト内検索が可能です
コニカミノルタ倶楽部 会則
<名称>
第1条 本会は、コニカミノルタ倶楽部と称する。
<目的>
第2条 本会は、会員同士が繋がり、信頼関係を構築し、会員の生きがいや心身の健康をサポートする。
<会員の条件>
第3条 本会は、コニカミノルタ株式会社及びコニカ株式会社・ミノルタ株式会社に在籍した 元従業員で構成し、次による者を会員とする。
1)定年、準定年、移籍による退職者で入会を希望する者。
2)中途円満退職者で入会を希望する者。
3)入会を希望する者で、理事会の承認を得た者。
*死亡した者、退会を希望する者、会費未納が2年間を超えた者は退会とする。
*正当な理由があると理事会で承認を得た者は、休会とする。
<活動>
第4条 本会は、前条の目的を達成する為、次の活動を行う。
1)会員同士の繋がりが得られる親睦活動
2)会員のライフサポートなど生涯活動
3)会員と時代が求める活動
第5条
1)本会に次の役員を置き、執行体制・監査体制を以下とする。
組織・役員体制図
【本部体制】*本部所在地は東京サイト八王子に置く 【地域体制】 ※ブロックを3つにわけ、ブロック長を置く
2) 理事会は必要時に会長が招集し都度開催する。総会の決議に基づく会議の執行、運営、及び総会への提案事項などについて協議し決定する。
又理事会の決定に基づき、活動を合理的に推進するため専門PTを設ける。
専門PTを設けた場合は、理事より専門PTリーダーを選任する。
3) 本会は、会の運営の円滑化と会員相互の連携を強化するため、各地域にブロックを置き、東日本ブロック、中日本ブロック、西日本ブロックとする。
会員は入会時に入会ブロックを各自選択するものとする。
(所在地)
東日本ブロック 〒192-8505 東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ東京サイト八王子内
中日本ブロック 〒442-8503 愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 コニカミノルタ瑞穂サイト内
西日本ブロック 〒569-0807 大阪府高槻市桜町1-2 コニカミノルタ高槻サイト内
<役員の選任>
第6条 会長は理事会の推薦とし、総会の承認を受けるものとする。副会長および監事は、理事会の承認を得て会長がこれを委嘱する。理事及びその他役員は会員より選出する。
<役員の任期>
第7条 会長の任期は2年とし、再任は妨げない。他の役員は原則2年とし、その後の延長期間は理事会の承認にて決定する。
<会議>
第8条 会議は総会および理事会とし、それぞれ会長の招集により開催する。
ブロック・専門PTの活動は、理事会承認のもと、活動を行う。
<総会>
第9条 総会は定期に年1回および必要により臨時開催する。会議は次の要領による。
1)活動計画、予算の決定、活動報告、決算の承 認、その他重要案件を議案書化し会員に提示 し、議決を行う
2)審議形式は、会議審議、電子審議のいずれか で実施するものとし、理事会にて決定する
•会議審議:会員より選出された議長が進行し、 出席会員の過半数をもって議決を行う
•電子審議:電子投票または書面投票を実施し た会員の過半数をもって議決を行う
<会費>
第10条 本会の会費は、以下とする。
1)初年度年会費 4月1日~ 7月31日 入会者 3,000円
8月1日~11月30日 入会者 2,000円
12月1日~ 3月31日 入会者 1,000円
2) 次年度以降年会費 3,000円
3) 周年行事など、その他特別な行事を行う場合は会費を別途協議する。
4) 退会・休会となった会員の払込済年会費などは返金しないものとする。
<経費>
第11条 本会の経費は会費、補助金、その他の収入により執行・運営を行う。
<会計年度>
第12条 本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終る。
<会則の変更>
第13条 本会則は、総会において出席会員の3分の2以上の議決を経て変更することができる。
<その他の役職>
第14条 本会にその他の役職として顧問を置く事ができる。
顧問は、理事会の推薦により、会長が委嘱するものとし、重要事項については会長の諮問に応じる。
<個人情報の取り扱い>
第15条 本会で会員から預かる個人情報については別途定める個人情報取扱規程に従って利用する。
第16条 本会則は、2017年9月30日から実施する。
改訂1 2018年6月10日
改訂2 2019年4月20日
改訂3 2021年6月01日
改訂4 2023年6月01日
改訂5 2024年6月01日
<細則>
第17条 会議遂行上、必要な細則は別途、付則として定める。尚細則の決定は理事会で承認を得るものとする。
付則 交通費、宿泊費、日当について
1)この会の活動の執行・運営で、必要な交通費は実費を支給する。
2)片道100km以上の場合、宿泊を伴う場合は8,000円を支給する。(日当はなし)
3)片道100km以上の場合、宿泊を伴わない場合は日当1,500円を支給する。
<慶弔規程>
改訂1 2021年4月8日(臨時理事会)
改訂2 2025年6月1日 本条項削除
<個人情報取扱規程>
第1条 コニカミニルタ倶楽部における個人情報については会員の以下の情報について取り扱うこととする。
1) 保有個人情報
氏名、生年月日、郵便番号/住所、電話番号、メールアドレス、退職年、所属ブロック、在籍時社員番号在籍時職場、クレジット番号(カード払い希望者のみ)
2) 利用目的
①事務局からの連絡
②年会費/入会金等の請求処理
③会員同士のつながり に利用する。
3)会員情報の共有
会員同士のつながりのため、以下の会員情報を会員内部に限定して共有する
氏名、郵便番号、都道府県、所属ブロック、退職年、在籍時職場
会員より自身の情報の非掲載を希望する申し出があった場合、共有会員名簿から削除する
4)共同利用
上記の利用目的の範囲内で、保有個人情報を、限定的にコニカミノルタ株式会社及びコニカ友の会、
ミノルタ千代光会と共同利用する。
5)個人情報の取り扱いについて
コニカミノルタ倶楽部では、上記利用目的で取得した個人情報を厳重に管理し、本人の同意なく第三者に提供しない。 (上記共同利用を除く)但し、上記利用目的の範囲内で守秘義務を負う業務委託先(情報処理サービス業、宛名印刷サービス等)に個人情報を提供する場合や国や県の機関等に公的な事務の実施の上から個人情報を提供する場合がある。
なお、共同利用する個人情報は、それぞれの利用目的を達成する必要最小限の範囲に留める。
6)個人情報の開示について
会員から、コニカミノルタ倶楽部が保有する本人の個人情報の開示を求められた場合、コニカミノルタ倶楽部は、速やかに開示を行う。
7)個人情報の取り扱いに関する苦情、問い合わせについては、コニカミノルタ倶楽部事務局を窓口とする。
正式なPDF版はこちら