9月21日(土)14:00~ 高幡不動図書館
参加者8名
1部:川口さんによる「レポートを書くコツ」講義形式
2部:レポート等、学習に関する質問や相談をテーマにした座談会
というスケジュールで進めました。
1部は、今回は役員たっての希望で、川口さんからレポートを書くコツについて教えていただきたいと相談したところ、快くお引き受けくださり、講義形式で(もっと簡略したものだと思ってお願いしましたが、それ以上のものでした)黒板や資料なども使いながら行いました。レポート初心者も、ベテランもお話しの中からたくさんのヒントを得られたと思います。初心者は基本的な事を学べたと思いますし、卒論に入っている方も論文を書き進めていく中での行き詰まり等の解消につながったのではないでしょうか。川口さんお忙しいところ本当にありがとうございました。
2部は30分位でしたが、参加者で講義の質問や、わからなかった所などを、一人が回答するのではなく皆が意見や情報を出し合い、個々それぞれが必要なところを拾っていくと言う様な慶友会ならではの、有意義な座談会となりました。
(写真を撮り忘れました…残念)
役員となっている3名で毎月一回は会議を行い、例会の内容や方針等を話し合っています。皆様のご意見もどしどしお待ちしておりますので、いい案がありましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
10月の例会はスクーリングと重なる為、高幡不動図書館はいつもの通りに慶友会例会として何名かはいると思いますが、テーマは決めずにざっくばらんにお話しや勉強をする場として開放します。(会長である中村はおります。)会員へは後日、メーリングリストにてお知らせいたします。