note上において,さまざまな映画やゲームなどを題材にしながら,社会科学の概念を紹介する記事を書いています.
以下のマガジンに追加されていきますので,ぜひご覧ください.
たとえば……
・映画『ファウンダー』で学ぶ「モラルハザード」
・映画『マネーショート』で学ぶ「リスクの分散」
・映画『ソーシャル・ネットワーク』で学ぶ「社会関係資本」
・映画『ジョジョ・ラビット』で学ぶ「接触仮説」
・映画『365日のシンプルライフ』で学ぶ「効用」
・ゲーム『Death Stranding』から学ぶ「社会的ネットワーク」
・ゲーム『あつまれ どうぶつの森』で学ぶ「公共財とボランティアのジレンマ」
・ゲーム『バイオショック インフィニット』で学ぶ「格差の構造」