2007年4月 早稲田大学 基幹理工学部 入学
2009年10月 早稲田大学 創造理工学部 知財・産業社会政策領域コース 進入
2011年3月 早稲田大学 基幹理工学部 数学科 卒業 (学士(理学))
2011年4月 東北大学大学院 文学研究科 博士前期課程 入学
2013年3月 東北大学大学院 文学研究科 博士前期課程 修了 (修士(文学))
2014年4月 東北大学大学院 文学研究科 博士後期課程 編入学
2017年3月 東北大学大学院 文学研究科 博士後期課程 修了 (博士(文学))
2016年4月~2017年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2)「未婚化・晩婚化に恋愛結婚の普及が与える影響の分析:理論的・実証的なメカニズム解明」
2017年4月~2018年3月 東京大学 社会科学研究所 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 特任研究員
2018年4月~2023年5月 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 / 環境・社会理工学院 社会・人間科学系 講師
2023年6月~2024年6月 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障応用分析研究部 研究員
2024年7月~現在 九州大学大学院 比較社会文化研究院 社会情報部門 准教授
非常勤講師
2017年度 2Q 東京工業大学 文系教養科目 「統計学A」《シラバス》
2017-2018年度 後期 高崎経済大学 経済学部 「ゲーム理論II」「情報の経済学」
2019年度 後期 専修大学 人間科学部 「現代社会論2 」《シラバス》
2019-2022年度 秋学期 早稲田大学 政治経済学部 「社会学」《シラバス》
2023年度 駒澤大学 文学部 「統計学基礎演習A」「統計学基礎演習B」
2021-2024年度 後期 東北大学 文学部 「行動科学概論:ゲーム理論入門」《シラバス》
2022-2024年度 前期 東北大学 文学部 「行動科学概論:社会科学のモデル入門」《シラバス》
東京工業大学(2018年4月~2023年5月)・九州大学(2024年7月~)での教育経験
researchmap に記載しております.
ティーチング・アシスタント
2015年度前期 東北大学 リーディング大学院 グローバル安全学トップリーダー育成プログラム 「人文社会科学基礎研修A-1」 ティーチング・アシスタント
2015年度後期 東北大学 リーディング大学院 グローバル安全学トップリーダー育成プログラム 「History of Disaster」 ティーチング・アシスタント
チューター
東北大学 文学研究科 留学生チューター
その他
博論書き方セミナー,2018年3月23日@東北大学 文学研究科 行動科学研究室
数理社会学会 ワンステップアップ・セミナー「数理・計量社会学のための数学:論理から大数の法則まで」,2018年8月29日@会津大学《配布資料》
2024年度 社会調査協会 S2科目講習会 講師《HP》
所属学会
数理社会学会
日本社会学会
家族社会学会
日本マーケティング学会
計算社会科学会
社会政策学会
活動
2015年4月~2017年3月 数理社会学会 研究活動委員会 事務局
2017年4月~2019年3月 数理社会学会 研究活動委員会
2021年4月~2023年3月 数理社会学会 研究活動委員会
2022年8月 The Seventh Joint US-Japan Conference on Mathematical Sociology and Rational Choice Organizer
2023年4月~2025年3月 数理社会学会 『理論と方法』編集委員
2024年2月~2025年11月 日本社会学会 『社会学評論』専門委員
2024年6月~2025年3月 特定非営利活動法人チャイボラ, 「こども家庭庁 令和6年度児童相談所職員の採用・人材育成・定着支援事業」調査担当
2024年7月~現在 国立社会保障・人口問題研究所, 「生活と支え合いに関する調査」「「一億総活躍社会」実現に向けた総合的研究」プロジェクト外部委員
2025年6月~現在 社会調査協会『社会と調査』編集委員
2025年9月~現在 日本家族社会学会 研究活動委員会