◎当サークルについて
見学・体験参加自由で事前のアポイントも不要です。(場所がわからない場合は練習開始前までにメール下さい)
毎週土曜日15:00~18:00にやっています。(急な休みの場合は3日前~前日迄に告知しますので、当ページを事前チェック後、参加下さい)
サークルですので、インストラクター資格等を持った人はいませんし、会費等は無くて場所代割り勘のみです。
キャリアが一番長い人(20年)が練習メニューをまとめてますが、特に決まりは無くリクエスト可能です。
護身術への応用も行っていますので、護身術スタンスも学べます。(ナイフの対処や逃げるきっかけ作り、最終手段)
他団体のセミナー等で得た技術の復習、保管も行っています。(セミナー行っても練習しなきゃ忘れますよね・・・)
他団体のセミナーに積極的に参加したり、合同練習も行っています。
フィリピン武術以外の技も積極的に取り入れています。
スポーツ障害保険は個人で加入し、自己責任の上お願い致します。(Yahoo!保険の「ちょこっと保険」やdocomoの「ワンタイム保険」とか便利です)
お子様連れの参加については棒を振り回す武術の為、危険なので推奨致しません。
◎ここのサークルで使用している練習器具に関して
下の写真の様に色々な武器がありますが、基本は一番左端のスティック2本があればOKです。(練習用ナイフは後程必要となります)
下の武器は左2本がダミーナイフ(後ほど使用します) ロングソードは趣味でやってるものです。(練習希望があれば一緒に練習しましょう)