テーマ
『研究力を高めよう!!』
特別講演
Division of Cardiovascular Medicine, Stanford University
札幌医科大学附属病院
高島 弘幸 先生
『Good Research Starts with Good Questions 』
◉ 講演
⼟井 邦雄 先生『トレキャン への期待』
松浦 由佳 先生『英語プレゼンテーション ワンポイントレクチャー』
◉ 実習
『実践プレゼンテーション 〜日本語スライドから英語スライドへ〜』
・グループワーク「日本語プレゼンテーション作成」
・グループ別発表「日本語プレゼンテーション発表」
・グループワーク「英語プレゼンテーション作成」
・グループ別発表「英語プレゼンテーション発表」
◎トレーニングキャンププログラム(抜粋)
※下記プログラムは予定であり,変更になる可能性があります.
プログラム内容の変更の際は、下記内容を順次更新していきます.
※第5回研究発表トレーニングキャンプはZoomを利用したハイブリッド開催となります.
会場では新型コロナウィルス感染対策として、アクリル板により仕切りの設置、フェイスシールド等による飛沫感染防止策、アルコール消毒などによる感染対策を実施した上で、プログラムを進めていきます.
参加に際して不明な点等ございましたら,第5回研究発表トレーニングキャンプ実行委員会(jsrt.training.camp@gmail.com)までお問い合わせください.
プログラム1日目
12月 4日(土) ハイブリッド開催
10:00 開会挨拶 ※Zoom入室方法については別途案内いたします
実行委員&サポートメンバー紹介
グループ分け・参加者の自己紹介(1分間スピーチ)
講演1 『研究発表トレーニングキャンプとは?』 坂田健太郎(実行委員長)
特別講演 『Good Research Starts with Good Questions 』 高島弘幸
12:00 昼休憩
13:00 グループワーク『日本語プレゼンテーション作成』
16:30 グループワーク『日本語プレゼンテーション発表』
17:50 2日目の説明、解散
※1日目のグループワークに向けて課題に取り組んでいただきます
課題詳細については受講確定ごお知らせいたします
プログラム2日目
12月18日(土) ハイブリッド開催
13:00 グループワーク 『英語プレゼンテーション作成』
14:30 グループワーク 『英語プレゼンテーション発表』
15:45 実行委員特別企画 グループディスカッション
『研究⼒を⾼めるために・・・皆さんは5年後、10年後どのような未来を描きますか?』
16:30 《WRAP UP MEETING 》
17:50 閉会挨拶、記念写真撮影
※プログラム1日目終了後、2日目のグループワークに向けてオンラインによるグループワークを予定しています
オンライン講習などの参加経験は不問です