特別講演
シカゴ大学名誉教授 / 日本放射線技術学会名誉顧問
土井邦雄 先生
『研究を始めよう 〜研究計画から論文投稿まで〜』
『英語プレゼンテーションの流儀』
◉ 講演
『国際学会にエントリーしてみよう!(仮題)』
『Abstractの書き方のコツ(仮題)』
『英語プレゼンテーション ワンポイントレクチャー(仮題)』
『全てはスタンフォード研修から始まった』 他
◉ 実習
『実践プレゼンテーション 〜日本語スライドから英語スライドへ〜』
◎トレーニングキャンププログラム(抜粋)
※下記プログラムは予定であり,変更になる可能性があります.
プログラム内容の変更の際は、下記内容を順次更新していきます.
9月6日(金)
15:15 会場(リソル生命の森)到着 ※移動手段については別途案内いたします
15:00 開会挨拶 ・ 実行委員&サポートメンバー紹介
グループ分け・参加者の自己紹介(1分間スピーチ)
講演1 『研究発表トレーニングキャンプとは?』 我妻慧(実行委員長)
特別講演1 『研究を始めよう 研究計画から論文投稿まで1(仮題)』 土井邦雄
18:30 夕食 (BBQ)
ナイトセミナー 《 参加者同士の交流企画 》
9月7日(土)
9:50 グループ別発表 『日本語プレゼンテーション』
特別講演2 『研究を始めよう 研究計画から論文投稿まで2(仮題)』 土井邦雄
12:00 昼食
ランチョンセミナー1 『国際学会にエントリーしてみよう!』 佐藤英介
協賛:株式会社アップルハウス
講演2 『Abstractの書き方のコツ』 五月女康作
18:00 夕食
イブニングセミナー
『米国での研究生活体験談(仮題)』 土井邦雄・明子
『英語習得のためのブレイクスルー』 松浦由佳
ミッドナイトセミナー
『Yukaの英語プレゼンテーション ワンポイントレッスン』 松浦由佳
9月8日(日)
8:30 記念集合写真
9:00 グループ別発表 『英語プレゼンテーション』
12:00 昼食
ランチョンセミナー2 『全てはスタンフォード研修から始まった』 辻真太郎
《WRAP UP MEETING 》
14:20 閉会挨拶
現地解散・・・リソル生命の森からJR「誉田」駅までバス移動