生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2018
生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2018 を開催いたします.
<シンポジウム概要>
生命ソフトウェア部会では,「生きているソフトウェア」という観点からの感性のモデリングや,感性情報をソフトウェア開発につなげる技術などに取り組んで おります.コンピュータ技術が毎日の生活に欠かせない現代において,感性工学の発展の中でソフトウェア分野の果たす役割は大きく,今後の発展が望まれます.
本シンポジウムでは,感性工学の一分野としてのソフトウェア技術をさらに高めるために,感性工学だけでなく,情報工学からデザインまで幅広い分野の研究者同士の交流を活性化することを目的の一つとしています.
若手の研究者向けの表彰もあります,多くの御発表・御参加をお待ちしております.
●開催日時: 2018年11月24日(土)~25日(日)
プログラム(ver.6, 11/20更新版)
●会場: 登別温泉 第一滝本館 http://takimotokan.co.jp/
※会場までのアクセスは,下記URLをご参照ください.
http://takimotokan.co.jp/access/
●参加費
・一般:4000円,学生:2000円
●発表,参加などの締切について
・発 表(一般)申し込み:2018年9月14日(金)10月5日(金)※延長しました.
・原稿締め切り:2018年10月26日(金)11月9日(金) ※延長しました.
※ 学生の引率や聴講参加のみの方は当日申込でかまいません.
●発表申込方法
以下の情報を,実行委員長の岡田吉史(okada<at>csse.muroran-it.ac.jp)までご送付下さい(<at>を@に変換してください).
1.発表演題名,著者名,所属
2.発表者の連絡先(氏名,所属,電話番号,e-mailアドレス)
3.和文概要(100字程度)
4.懇親会への参加:する・しない
5.優秀発表賞へのエントリー(発表時40歳以下が対象.エントリーする場合は生年月日もご記入下さい):する(__年__月生まれ)・しない
●原稿フォーマット
・原稿テンプレートは,いずれかのファイルをご使用下さい:tex, Word
・ PDFに変換したファイルを,実行委員長の岡田吉史(okada<at>csse.muroran-it.ac.jp)までご送付ください(<at>を@に変換してください).
●対象分野 以下の通りです.ただし,これらの分野に限らず,幅広い分野からの基礎・応用研究のご発表を募集しております.
・感性工学 ・生体生命情報学
・人工知能 ・ソフトコンピューティング
・認知科学 ・データマイニング
・デザイン ・ヒューマンインタフェース
・マルチメディア
・医療・福祉工学
●懇親会について
11月24日(土)に、第一滝本館にて懇親会を予定しています。
会費
第一滝本館にご宿泊の方: 無料(宿泊費に含まれます。詳細については下記「宿泊ホテルについて」をご覧ください。)
第一滝本館以外にご宿泊の方: 8,100円
●宿泊ホテルについて
本シンポジウムにご参加の方は、会場となる第一滝本館に割安な特別料金でのご宿泊が可能です.
宿泊料金には懇親会費も含まれます.
ご希望の方は、下記のリンクからお申込みください(他の旅行サイトから申し込みの方は,特別料金が適用されないのでご注意願います).
申込ページへ移動(※ 2018年10月31日(水)まで)締め切りました.
●優秀発表賞について
審査の結果,優秀発表賞は以下の2件となりました.おめでとうございます.
杉本階嗣 殿,李セロン 殿,岡田吉史 殿(室蘭工業大学):「Convolutional Autoencoderを用いた心電図波形モデルの構築と病気診断への応用」
作本賢吾 殿,今井順一 殿(千葉工業大学):「ユーザの抱く期待感がエージェントへの信頼感に及ぼす影響」
●シンポジウムの様子
ご参加・ご協力いただいた皆様,誠にありがとうございました.
●実行委員会
<実行委員長> 岡田吉史(室蘭工業大学)
<副実行委員長> 工藤康生(室蘭工業大学)
<評価・表彰委員長> 坂本牧葉(岐阜市立女子短期大学)
<プログラム委員長> 岡田吉史(室蘭工業大学)
<実行委員> 石川智治(宇都宮大学),伊藤精英(はこだて未来大学),今井順一(千葉工業大学),荻野晃大(京都産業大学),姜 南圭(はこだて未来大学),鈴木育男(北見工業大学),須藤秀紹(室蘭工業大学),中村一美(近畿大学)