住民登録は全国的な制度ですから、その記載内容は全国統一する必要があります。
で、国から色々な通知が来る訳ですが、例えば1995年3月から、
従来、子供について「長女」・「長男」・「二女」・「二男」・「養子」・
「子」(婚外子ですね)という区別をやめて、すべて「子」という表記に統一
されました。 このように続柄に付いては、表記方法が定められていまして、
それ以外の続き柄は使えません。因みに、現在は「妻(未届)」と言う表記が
認められていますが、昔は「同居人」と記載することとなっていました。
参考
住民基本台帳法令・通達集(平成24年版)ぎょうせい 9000円