小中学校は道の機関ではなく市町村立の機関で、各市町村の条例や通達、規則によって動く(給与や旅費は別)。教育委員会の代行。校長には一定程度の権限しかない。教育委員会の一般職の人たちが会計を執行できる会計員となる。校長は会計員ではなくその代理をして決済を受ける、という仕組み。高校は上意下達の部分が多い。