新卒の頃、21時、22時に帰っていました。
そんな私も、仕事術や時短術を知り、帰ろうと思えば17時前に帰れるようになりました。子どもたちと心のゆとりをもってかかわるためにも、時間を生み出す方法を一緒に学びませんか?
丸つけの仕方、事務仕事の時短術、成績表の仕事術から、時間内に終わる学年経営会の持ち方まで、ベテラン教師がご紹介します。
~講座内容(予定)~
1、微差が大差!丸つけの裏技
2、微差が大差!提出物の集め方
3、事務仕事の時短術
4、成績表の仕事術
5、時間内に終わる学年経営会の持ち方
6、授業時数にゆとりが生まれる!授業の中での一工夫
7、ざっくばらんに質問コーナー