Post date: Jul 15, 2014 9:29:45 AM
~讃岐和三盆糖と丹波篠山大納言小豆を事例に~
近年増えつつある『コワーキング』というスタイル。独立して働きつつも価値観を共有する参加者同士のグループ内での社交や懇親が図れる働き方を取り入れるという新しい観点からのビジネススタイルとなっています。またこの『コワーキング』がもたらすのはビジネスシーンのみではありません。今回は、『讃岐和三盆』『丹波篠山大納言小豆』を使った調理実習という場を事例に、地域ブランドのあり方、近年のソフトウェア業界、その他さまざまな業界の方々による情報交換を行います。
日時:7/31(木) 13:30 ~ 15:00
場所:香川短期大学 調理実習室(本館とは別棟)
■特別ゲスト: 杉本礼彦氏
プロフィール
株式会社ブリリアントサービス代表取締役 / 日本Androidの会関西支部支部長
2004年株式会社ブリリアントサービスを立ち上げる。日本アンドロイドの会関西支部
支部長を務め、最新スマートデバイスの製品開発に携わる。
会場について
香川短期大学本館より通りを挟んで向かいになります。
申し込みはこちらATNDよりお願いします。