2019年年末からのコロナ感染拡大が中々収まらず、そんな中でも日本Androidの会はリモートでAndroid Bazaar and Conferenceを開催してきていました。今回は実に約4年ぶりにABCを対面で開催しました。
国立オリンピック記念青少年総合センターでは、日本の中学生・高校生・一般人・留学生・海外の人等様々な人がこの施設を使っていました。建物自体は昭和の感じが拭えず、ただ周りは自然が比較的多く、どんぐりやローズマリーなどもありました。
最寄りの参宮橋駅は「木」の風合いを出しているおしゃれな駅でした。
イベント訪問前に朝の景色を撮影しておきました。『東京の空は狭い』と思っていましたが、ここからの景色は空が見渡せました。
右写真との比較用として父母ヶ浜の夕焼けを掲載しておきます。
8月9月に実施したPLATEAUアイデアソン・ハッカソンについて、mitaniさんにパネルディスカッションへ参加してもらいました。
ドローンプログラミングの他、Flutterなどのハンズオンも同時開催されました。
香川支部からの近況報告をLT大会にて報告しました。最近活発なコミュニティや香川へのアクセスに関して。
スタッフ参加+LT登壇して、様々なアメニティを貰いました。活動記念になるのでこれが意外と楽しみかもしれない。
次回開催日時は未定のようですが、次回も楽しみにしたいと思います。