Post date: Jul 31, 2014 2:44:39 PM
本日香川短期大学にて、こちらのイベントを行いました。
通常のぜんざいも作成し、味比べをしました。
参加者:12名
和三盆糖というものを題材にマーケティング・生産性について
ブリリアントサービス代表取締役、兼関西支部支部長の杉本さんに話してもらいました。
「地元の自然・気候の恵まれた環境」
・人工的に作られた環境の環境保全・時系列に考慮した際の『生産性』について
・水の硬度について
等々・・・いろいろ語っていただきました。
昔からある地元の名産は、なるべくしてなった名産だという事を改めて感じました。
詳細記事については香川短期大学生活文化学科ブログに記載していただいております。
また、こちらにも記載されています。