生徒達との触れ合いを大切にしながら、最新の心理学・教育学・教育心理学を駆使した科学的な教授法で、その大きな成果は保護者の皆様方より絶大な支持を得ております。その具体的な一例としては中学校の中間・期末テストの五教科総合得点(五教科・500点満点)において、多数の生徒が、入塾時の自己得点を50~200点アップさせている事があげられるでしょう。これは中間・期末テストの一週間前から、毎日、全中学生がテスト対策勉強会に参加し、集合式個別指導で、不得意な単元や理解の不十分だった箇所の指導が受けられるものです。特に中間・期末テスト前の日祭日には午後一時半から、午後九時(休憩時間午後5時半から、午後6時半)のおよそ七時間の個別指導が受けられます。「これは大変だな」と思われる方もいるかもしれませんが、育鵬義塾生は決して大変だとは思っていません。それどころか、友人と楽しく自主的に参加し、テスト対策の勉強に必死に取り組んでいます。普通、勉強といえば嫌がる生徒が多いようですが、そんな生徒にとってここは別世界でしょう。塾が楽しい。勉強が楽しい。素晴らしい生徒が大勢いて、先生は怖いけれど、おもしろい。熱心に情熱的に指導してくれるから楽しい。なにかこんなに楽しく、厳しい勉学の場を聞いたことはありませんか。そうです。これは寺子屋に対して私達がもっているイメージです。育鵬義塾はまさしくこの寺子屋を思い出させてくれます。育鵬義塾が【現代の寺子屋】といわれるゆえんです。周囲のすべての先生から温かい目で見守られ、いい友達がたくさんいて、勉強が楽しい。だから成績も上がる。いい環境だから性格も明るくなる。前向きで自発的にもなる。だから余計に成績も上がってくる。成績も上がってくるから自分に対するプラスの自己認知も向上=自尊感情の向上をして、ますます自信が出てきて、勉強にもクラブにも前向きで活発的になる。明るく、前向きな人生への旅立ちです。あなたのこのすばらしい人生への旅立ちを育鵬義塾で掴んでみませんか。素晴らしい前向きな人生に私共もぜひ御同行させて下さい。育鵬義塾一同