小学4年生~高校3年生、または該当年度の内容の復習や先どり学習したい方。
小学生・中学生は英語・数学・国語・理科・社会。
高校生は原則、数学(ⅠAⅡBⅢ、旧課程含む)・英語・理科(物理・化学・生物、基礎や旧課程含む)。
*英語は文法を重視した内容になります。
先生一人に対し、生徒二人までの個別指導です。(同時間帯の定員は基本的に2人まで、定期考査期間などを除く)
生徒一人一人の理解度と目標に応じて進度は異なります。
授業がわからない、問題が解けない、というのは基本となる考え方が身につくまで繰り返さないからです。
それに必要な回数は人によって違いますし、人から聞いただけではわかったつもりでしかありません。
自分から考えて確かめる習慣がなければ、本当に身についた、と言える日は来ません。
学校の授業内容の理解を第一に、受験対応の発展応用内容を徐々に取り入れていきます。
その他、学校の予習をやってほしい、復習をしっかりと、などご要望に応じます
1回の授業は基本2時間ですが、学校の授業や部活に合わせて、最低1時間、以降30分単位で設定可能です。
詳しくはご相談下さい。
生活習慣を考え、原則として、小学生19時、中学生21時、高校生以上は22時までに授業は終了。
開始時間は個別に対応します。
志望校や学力に応じた塾専用のものを、特に小中学生には教科書に準拠したものを多く使用しています。
高校生の理数系科目は市販のものも使用しております。
オリジナルの教材は使用しておりません。
また、受験生には受験対策用のテキストを追加しています。
学校での宿題や自宅学習でお使いの教材で、分からないところがあればお持ち下さい。
すでにお持ちの教材を使用した授業をご希望の場合も、可能な限り対応しますのでご相談下さい。
原則、天候に関わりなく塾は開けておりますが、気象警報発令時や時間内に発令が予想される場合には授業はお休みします。
例:台風接近時、大雨や大雪など
保護者の方による送迎ができて、かつ安全が確保できる場合のみお越し下さい。
気象警報などの荒天時は、ご連絡がないままお休みいただいても振替授業を行います。
臨時でオンラインで授業も行えます。
大変危険ですので、生徒だけの判断で通塾することのないよう、よろしくお願いいたします。