<次回:第32回定例研究会>
日時 2023/10/21(土)13:30~17:00(予定)
場所 法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー11階 BT1100教室
合わせてオンラインでも実施(詳細はメール後半に記載)
※対面参加のご予定の方は資料印刷の都合上,事務局(koh.tsunemi@gmail.com)まで
お知らせ頂けますと助かります
プログラム
招待講演2件のち全体での質疑応答・ディスカッション
〇中嶋宏先生(オムロン株式会社,九州工業大学)
講演タイトル「人工ニューラルネットワークの発展―基礎的構造から大規模言語モデルまで」
プロフィール:
1985年神戸大学工学部システム工学科卒業,2004年熊本大学自然科学研究科
システム科学専攻終了 博士(工学)),オムロン株式会社 技術専門職,
九州工業大学 客員教授,名古屋工業大学 非常勤講師,日本知能情報ファジィ学会 会長,
計測自動制御学会 関西支部長,IEEE,ACM,人工知能学会,情報処理学会,
システム制御情報学会,等会員
〇岡隆之介先生(三菱電機株式会社)
講演タイトル「言語心理学者はChatGPTとどう付き合っていくのがよいか」
プロフィール:
2018年3 月 京都大学大学院教育学研究科 博士課程修了。
博士(教育学)。同年4 月 三菱電機株式会社に入社。現在に至る。
自然言語処理技術を用いた文書検索支援や、心理学的手法を用いた研究に従事。
専門は、人間の比喩表現の理解と産出に関する心理学的研究。
日本認知科学会、日本心理学会各会員。
配布資料(再配布禁止):
https://drive.google.com/file/d/13qWUXCo0LZ689gPS0kZRuFfO25spM7qV/view?usp=share_link
会場案内(対面)
------------------------------------------------------
法政大学市ヶ谷キャンパス
ボアソナードタワーは,市ヶ谷キャンパス内の26階建てのビルです。
エレベーターはオレンジ(低層階用)と青(高層階用)の2種類あります。
どちらもご利用できますが,青いエレベータの方が便利です。
そのまま直接,11階のBT1100教室までお越しください。
守衛所等で受け付けなどは必要ありません。
なお,緊急の連絡先は,03-3264-9382(福田由紀研究室直通),
03-3264-5024(実験室付属の準備室)です。
https://www.hosei.ac.jp/ichigaya/access/
https://www.hosei.ac.jp/ichigaya/gaiyo/map/
------------------------------------------------------
会場案内(オンライン)
所定の日時に下記情報に沿ってご参加ください。
------------------------------------------------------
Zoomミーティング
トピック: 第32回ディスコース心理学研究部会
URL: https://hosei-ac-jp.zoom.us/j/82116208302?pwd=VXExY2ZXL3lTTGt1aGQrb1BPVUdrUT09
ミーティング ID: 821 1620 8302
パスコード: 782024
※当日はお名前(スクリーンネーム)を本名にしてご参加をお願いします
※参加者名簿作成のためご参加後にチャット欄にお名前とご所属の記入をお願いします
※ご参加について事前のお申し込み等は必要ありませんが,Zoomミーティングについて
不明な点がありましたら事務局(koh.tsunemi@gmail.com)までお問い合せください。
------------------------------------------------------
宜しくお願い申し上げます。
問い合わせ先:
淑徳大学 常深浩平
E-mail: koh.tsunemi@gmail.com