2020-2-14、次のような事象があった。
PCのパワーポイントでプレゼン資料を作成。
これをPCのドライブ、OneDriveにも保存。拡張子.PPTX
次に別のGoogleアカウントで作成したGoogleサイト(HP)に取り込むため、そのアカウント保有のGoogleドライブに保存。
そして、HPへ挿入しようと、挿入ードライブープレゼンテーションをウリックしたが、ファイルが出てこない。
Googleドライブで直接探すと、ファイルは存在し、閲覧も可能。
別のG-アカウントで利用しているプレゼンファイル(G-ドライブ、G-サイトは違う)は、存在が見えるし、サイトで利用も可能。
違いが分からない。
以前、G-ドライブに保存した各種ファイルは、どこかで「G-ドライブ用に変換しますか」と表示されたことがあったと思うが、これがどういうタイミングで出るかの分からない。
対処
プレゼンファイルとしては表示しないが、保存フォルダをG-サイトに挿入すればファイルを表示する。
この状態で、G-サイトからプレゼンファイルをクリックすると・・・ラッキーなことに
「G-ドライブで編集しますか」みたいな案内があり、編集して「スライドショーを保存」すると、利用可能になった。
(以後、編集しても保存のメニューはない、自動保存らしい)
G-ドライブにはアイコンマークの違う2つのファイルになった。1、赤地にP、2.橙地に白四角
どこかで変換が必須らしい。