2014.7.29 研究者体験講座

『研究者体験講座』~研究者体験&バックヤードツアー~

日時:2014年7月29日(火) 10:00~12:00 & 14:00~16:00

場所:福岡市保健環境学習室「まもる~む福岡」

福岡市保健環境研究所とのコラボで、研究者体験講座を開催しました。

普段は野外に飛び出すBRIDGEメンバーも白衣を身に着け、いつもと違った雰囲気です。

まず、BRIDGEメンバーが担当してオリジナル石けん作りを行いました。

野外で採取した植物を使って、名づけ、石けんを作るのは、CLCWorksの坂倉真衣さんのアイデアです。

27日に行われた観察会でつくった押し花を使いました。

石けんに加えるハチミツや香りの効果、ピペットの使い方を学びました。

みんな世界に一つしかない自分だけの石けんを作って楽しみました。

次に、保健環境研究所の指導の下、臭気判定に取り組みました。

並べられた紙の中で、においのついた紙はどれか選択します。

正解者には、最後に臭気判定認定証が贈呈されました。

電子顕微鏡を使って、27日に採集した昆虫を見ました。

目の構造や鱗粉などを、アップで観察することができました。

最後に、いつもは見ることができない研究所のバックヤードを見せていただきました。

保健環境研究所でどのような研究が行われているのか、教えていただきました。

さまざまな実験装置にみんな興味津々でした。

今回、はじめて福岡市保健環境研究所とコラボしてイベントを行いました。

いつもと異なる視点を持つことができて、BRIDGEメンバー一同勉強になりました。

本当にありがとうございました。