Asaoka, S., Nishimura, R., Nozoe, K., Yamamoto, R. Do the effects of sleep problems on cognitive function differ according to age in daytime workers? Sleep and Biological Rhythms. Published online July 24, 2024.https://doi.org/10.1007/s41105-024-00546-9
Nishimura, R., Menrai, K., Kajihara, M., & Asaoka, S. Is decision-making influenced by interactions between extended wakefulness and weak emotional stressors? An experimental study. Industrial Health, 2023, 61(2), 92–101. doi.org/10.2486/indhealth.2021-0260
浅岡章一・山本隆一郎・西村律子・野添健太・福田一彦 PsychoPyとPavloviaを活用したブラウザベース認知課題の実践 ―教室や実験室に限定されないオンライン上でのデータ取得の可能性―.江戸川大学紀要, 2022, 32, 145-152.
Fukuda, K., Asaoka, S., Kaki, C., Yokoyama, S., & Hirai, K. Changing "white and bright" light to "dim and umber" one had significant effects on residents' sleep patterns. 江戸川大学紀要, 2021, 31, 31-37.
Nozoe, K., Fukuda, K., Kogure, T., Shiino, T., Asaoka, S. Does upper-body elevation affect sleepiness and memories of hypnagogic images after short daytime naps? Conscious Cogn, 2020, 80, 102916.
西村律子・浅岡章一 (2020). 警告音の再評価が選択的注意に与える影響.江戸川大学紀要, 2020, 30, 349-356.
浅岡章一, 藤田勇次, 甲斐里穂, 益田桃花, 福田一彦 夢の特性と睡眠姿勢. 江戸川大学紀要, 2020, 30, 317-323.
杉山瑠人, 浅岡章一 一般大学生における超常現象体験報告と顔知覚上の特徴との関連. 江戸川大学紀要, 2019, 29, 257-261.
福田一彦, 浅岡章一, 中村真, TM Kelly, 宮崎孝治, 室城隆之, 山本隆一郎 大学生の睡眠覚醒習慣について(第2報). 江戸川大学紀要, 2017, 27, 321-328.
浅岡章一, 福田一彦 小中学校における睡眠教育の現状と課題 ─ 養護教諭を対象とした調査の結果から ─. 江戸川大学紀要, 2017, 27, 329-334.
Morita, Y., Sasai-Sakuma, T., Asaoka, S., Inoue, Y. The impact of a delayed sleep-wake schedule on depression is greater in women--a web-based cross-sectional study in Japanese young adults. Chronobiol Int, 2015, 32, 952-8.
Morita, Y., Sasai-Sakuma, T., Asaoka, S., Inoue, Y. Prevalence and correlates of insufficient sleep syndrome in Japanese young adults: A web-based cross-sectional study. J Clin Sleep Med, 2015, 11, 1163-9.
Futenma, K., Asaoka, S., Takaesu, Y., Komada, Y., Ishikawa, J., Murakoshi, A., Nishida, S., Inoue, Y. Impact of hypnotics use on daytime function and factors associated with usage by female shift work nurses. Sleep Med, 2015, 16, 604-11.
Aritake, S., Asaoka, S., Kagimura, T., Shimura, A., Futenma, K., Komada, Y., Inoue, Y. Internet-based survey of factors associated with subjective feeling of insomnia, depression, and low health-related quality of life among Japanese adults with sleep difficulty. Int J Behav Med, 2015, 22, 233-8.
福田一彦, 浅岡章一, 中村真, Kelly, T. M., 宮崎孝治 大学生の睡眠習慣について (第1報). 江戸川大学紀要, 2014, 24, 33-8.
Takaesu, Y., Komada, Y., Asaoka, S., Kagimura, T., Inoue, Y. Factors associated with long-term use of hypnotics among patients with chronic insomnia. PLoS One, 2014, 9, e113753.
Asaoka, S., Komada, Y., Aritake, S., Morita, Y., Fukuda, K., Inoue, Y. The effect of delayed sleep phase during university life on the daytime functioning in work life after graduation. Sleep Med, 2014, 15, 1155-1158.
Asaoka, S., Aritake, S., Komada, Y., Ozaki, A., Odagiri, Y., Inoue, S., Shimomitsu, T., Inoue, Y. Factors associated with shift-work disorder in nurses working with rapid rotation schedules in Japan: The nurses' sleep health project. Chronobiol Int, 2013, 30, 628-36.
福田一彦, 浅岡章一 大学生における睡眠覚醒リズムの問題点について. 江戸川大学紀要, 2012, 22, 43-9.
Komada, Y., Asaoka, S., Abe, T., Matsuura, N., Kagimura, T., Shirakawa, S., Inoue, Y. Relationship between napping pattern and nocturnal sleep among Japanese nursery school children. Sleep Med, 2012, 13, 107-10.
Asaoka, S., Fukuda, K., Murphy, T. I., Abe, T., Inoue, Y. The effects of a nighttime nap on the error-monitoring functions during extended wakefulness. SLEEP, 2012, 35, 871-8.
Asaoka, S., Abe, T., Komada, Y., Inoue, Y. The factors associated with preferences for napping and drinking coffee as countermeasures for sleepiness at the wheel among Japanese drivers. Sleep Med, 2012, 13, 354-61.
Aritake-Okada, S., Namba, K., Hidano, N., Asaoka, S., Komada, Y., Usui, A., Matsuura, M., Inoue, Y. Change in frequency of periodic limb movements during sleep with usage of continuous positive airway pressure in obstructive sleep apnea syndrome. J Neurol Sci, 2012, 317, 13-6.
Shioda, K., Ogawa, K., Asaoka, S., Mitsuyama, T., Yoshikawa, K., Uchida, S. Effects of an early evening 10-km run on nocturnal sleep homeostatically degraded by an afternoon nap. Sport Sci Res, 2011, 8, 270-9.
Komada, Y., Abe, T., Okajima, I., Asaoka, S., Matsuura, N., Usui, A., Shirakawa, S., Inoue, Y. Short sleep duration and irregular bedtime are associated with increased behavioral problems among Japanese preschool-age children. Tohoku J Exp Med, 2011, 224, 127-36.
Aritake-Okada, S., Nakao, T., Komada, Y., Asaoka, S., Sakuta, K., Esaki, S., Nomura, T., Nakashima, K., Matsuura, M., Inoue, Y. Prevalence and clinical characteristics of restless legs syndrome in chronic kidney disease patients. Sleep Med, 2011, 12, 1031-3.
Abe, T., Nonomura, T., Komada, Y., Asaoka, S., Sasai, T., Ueno, A., Inoue, Y. Detecting deteriorated vigilance using percentage of eyelid closure time during behavioral maintenance of wakefulness tests. Int J Psychophysiol, 2011, 82, 269-74.
Abe, T., Komada, Y., Asaoka, S., Ozaki, A., Inoue, Y. Questionnaire-based evidence of association between sleepiness while driving and motor vehicle crashes that are subjectively not caused by falling asleep. Sleep Biol Rhythms, 2011, 9, 134-43.
Abe, T., Inoue, Y., Komada, Y., Nakamura, M., Asaoka, S., Kanno, M., Shibui, K., Hayashida, K., Usui, A., Takahashi, K. Relation between morningness-eveningness score and depressive symptoms among patients with delayed sleep phase syndrome. Sleep Med, 2011, 12, 680-4.
Asaoka, S., Namba, K., Tsuiki, S., Komada, Y., Inoue, Y. Excessive daytime sleepiness among Japanese public transportation drivers engaged in shiftwork. J Occup Environ Med, 2010, 52, 813-8.
Asaoka, S., Masaki, H., Ogawa, K., Murphy, T. I., Fukuda, K., Yamazaki, K. Performance monitoring during sleep inertia after a 1-h daytime nap. J Sleep Res, 2010, 19, 436-43.
Asaoka, S., Komada, Y., Fukuda, K., Sugiura, T., Inoue, Y., Yamazaki, K. Exploring the daily activities associated with delayed bedtime of Japanese university students. Tohoku J Exp Med, 2010, 221, 245-9.
若林茂則, 福田一彦, 坂内昌徳, 浅岡章一 日本語話者の英語の三単元の -s に対する敏感度: 事象関連電位データに基づく考察. Second Language, 2007, 6, 19-46.
Asaoka, S., Fukuda, K., Tsutsui, Y., Yamazaki, K. Does television viewing cause delayed and/or irregular sleep-wake patterns? Sleep Biol Rhythms, 2007, 5, 23-7.
浅岡章一, 五十嵐敦 交友活動への積極的関与が入学直後の大学生の精神的健康に果たす役割について. 進路指導研究, 2004, 22, 11-8.
Fukuda, K., Asaoka, S. Delayed bedtime of nursery school children, caused by the obligatory nap, lasts during the elementary school period. Sleep Biol Rhythms, 2004, 2, 129-34.
Asaoka, S., Fukuda, K., Yamazaki, K. Effects of sleep-wake pattern and residential status on psychological distress in university students. Sleep Biol Rhythms, 2004, 2, 192-8.
五十嵐敦, 浅岡章一 大学新入生における生活スタイル決定プロセスに関する研究. 福島大学教育学部論集 (教育・心理部門), 2001, 71, 29-44.
浅岡章一 大学生活への適応と睡眠習慣 ―乱れた睡眠習慣が退学・留年リスクに与える影響―. Modern Physician, 2017, 37, 853-855.
Komada, Y., Asaoka, S., Abe, T., Inoue, Y. Short Sleep Duration, Sleep Disorders, and Traffic Accidents. IATSS Research, 2013, 37, 1-7.
福田一彦, 浅岡章一 不登校と生体リズム. 江戸川大学紀要 『情報と社会』, 2011, 21, 89-95.
浅岡章一, 福田一彦, 井上雄一 大学生の眠りを決めているもの (特集 小児期から青年期までの睡眠問題を考える). 睡眠医療, 2011, 5, 405-9.
浅岡章一, 井上雄一 睡眠の必要性とそのメカニズム. EB NURSING, 2011, 10, 10-3.
浅岡章一・井上雄一 産業社会で注意すべき睡眠障害 (特集 現代社会における睡眠障害-広がる睡眠医療-). Progress in Medicine, 2010, 36, 1511-4.
浅岡章一, 駒田陽子, 大川匡子, 井上雄一 睡眠障害と交通安全. 国際交通安全学会誌 (IATSS Review), 2010, 35, 8-13.
浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男 子供と青年における睡眠パターンと睡眠問題. 生理心理学と精神生理学, 2007, 25, 35-43.
浅岡章一 2022 睡眠時間. 宮崎総一郎・林光緖・田中秀樹 (編) 「健康・医療・福祉のための睡眠検定ハンドブック up to date」 全日本病院出版会, p55-60.
福田 一彦・浅岡 章一・山本 隆一郎・西村 律子・野添 健太・原 真太郎 2020 江戸川大学睡眠研究所(編)「毎日しっかり眠って成績を伸ばす 合格睡眠」,学研プラス
浅岡章一 2020 児童・青年期の睡眠. 日本睡眠学会 (編) 「睡眠学(第2版)」, 朝倉書店, p2020, 366-369.
浅岡章一 2019 社会と睡眠. 白川修一郎・福田一彦・堀忠雄 (編) 「基礎講座睡眠改善学 第2版」, ゆまに書房, p103-119.
浅岡章一 2017 睡眠削減と睡眠延長. 片山順一 ・ 鈴木直人 (編) 「生理心理学と精神生理学 第Ⅱ巻 応用」, 北大路書房, p203-207.
Asaoka, S., Inoue, Y. 2012 Sleep pattern and its determining factors in university students. Barrett, D., & McNamara, P. eds, Encyclopedia of Sleep and Dreams: The Evolution, Function, Nature, and Mysteries of Slumber. Greenwood Publishers, Santa Barbara, CA, 694-6.
浅岡章一 2011 睡眠調節中枢 加藤 敏・神庭重信・中谷陽二・武田雅俊・鹿島晴雄・狩野力八郎・市川宏伸 (編) 「現代精神医学事典」, 弘文堂, p553.
井上雄一・浅岡章一 2011 Ⅳ.生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群 B. 非器質性睡眠障害 4. 生理的な睡眠物質の臨床応用は? 上島国利・三村將・中込和幸・平島奈津子 (編) 「EBM精神疾患の治療2011-2012」, 中外医学社, p218-224.
浅岡章一・井上雄一 2011 交通事故ならびに社会的機能障害 井上雄一・山城義広 (編) 「睡眠呼吸障害 Update 2011」, ライフサイエンス, p116-119.
浅岡章一・井上雄一 2010 睡眠制御の神経機構 (I-C-3) 神庭重信・加藤忠史 (編) 「精神科臨床リュミエール16巻 脳科学エッセンシャル -精神疾患の生物学的理解のために」, 中山書店,p27-28.
浅岡章一 2009 思春期の睡眠問題 (15-7-2) ・大学生特有の睡眠問題 (15-7-3) 日本睡眠学会 (編) 「睡眠学」, 朝倉書店, p391-393.
山本隆一郎(代表), 浅岡章一, 西村律子, 野添健太 認知課題による慢性不眠障害に特有な注意バイアス評価法の開発. 科学研究費補助金, 基盤研究C (研究課題番号: 21K03074), 2021-2024年度.
西村律子 (代表), 平島太郎, 浅岡章一 あなたがいるから頑張れる-社会関係が脅威場面での高次脳機能に及ぼす好影響の解明ー. 科学研究費補助金, 基盤研究C (研究課題番号: 19K03195), 2019-2022年度.
浅岡章一 (代表), 五十嵐敦, 望月芳子, 福田一彦 就職に伴う生活リズムの急激な変化は,大学卒新社会人の職場適応を阻害するか? 科学研究費補助金, 基盤研究C (研究課題番号: 2630851), 2014-2018年度.
浅岡章一 (代表), 福田一彦, 駒田陽子 学校現場での睡眠教育で必要とされる学術支援体制を探る. 公益財団法人 精神・神経科学振興財団, 平成24年度睡眠健康推進機構学術研究助成 2013年度
浅岡章一 (代表), 井上雄一, 駒田陽子 睡眠関連摂食障害 (Sleep-related eating disorder: SRED) は日中の摂食障害・睡眠薬使用と関連するか. 精神・神経科学振興財団 (調査研究助成金), 2012年度.
駒田陽子 (代表), 浅岡章一, 中島俊, 笹井妙子, 中村真樹, 對木悟, 岡島義, 小林美奈, 井上雄一 ヒューマンエラー・交通事故を誘発する眠気の発生要因と対策に関する系統的研究. タカタ財団助成研究, 2012年度.
浅岡章一(代表), 井上雄一, 駒田陽子, 有竹清夏 夜勤後の運転状況における,エラーへの気づきと,その後の修正動作に与える眠気の影響. 平成23年度三井住友海上福祉財団研究助成, 交通安全等部門, 2011年度.
浅岡章一 (代表) ニアミスや微細なエラーに対する気づきと注意配分に及ぼす眠気の影響. 科学研究費補助金, 若手研究B (研究課題番号: 23730710), 2011-2013年度.
浅岡章一 (代表), 駒田陽子, 阿部高志, 岡島義, 笹井妙子 睡眠,運動習慣,食生活が交替制勤務に従事する看護師の肥満傾向と生活の質 (Quality of Life: QOL) に与える影響. 第26回 (平成21年度) 明治安田厚生事業団健康医科学研究助成, 2010年度.
浅岡章一 (代表) 夜勤中の仮眠直後に生じる睡眠慣性がエラー反応後の認知的処理に及ぼす影響. 科学研究費補助金, 若手研究B (研究課題番号: 20730401), 2008-2010年度.
浅岡章一 (代表) 仮眠からの覚醒直後に生じる眠気がエラー反応のモニタリングに与える影響. 科学研究費補助金, 若手研究B (研究課題番号: 18730472), 2006-2007年度.
睡眠問題と交通安全. 交通安全教育, 2018: 6-13.
睡眠不足が原因で起こる「こころ」の問題には どんなものがあるか?. 大修館書店 保体編集部ONLINE, 2020年8月 ( こちらで見ることができます) .
眠気は「ミス」の認知能力を下げる. 月刊事業構想, 9号 (2013年6月号), 71. ( こちらで見ることができます)
仮眠の効果は限定的. 朝日新聞 (2013年7月1日), 20. (デジタル版はこちらで見ることができます)
【基調講演】眠気と交通安全 ~睡眠不足による認知機能の低下に焦点を当てて~. 第60回交通安全国民運動中央大会(企業部会), 東京, 2020/1/21
【一般講演】ようこそ睡眠研究所へ ~眠りの極意を知る~(睡眠の基礎知識(第1回)・睡眠の乱れと脳の働き(第4回)). 茨城県県南生涯学習センター主催「県民大学・天章堂講座」, 2019/9/28,11/16
【一般講演】寝不足の生理心理学. 高校生のための心理学講座シリーズ(日本心理学会公開シンポジウム), 千葉(江戸川大学), 2018/10/14
【一般講演】睡眠とこころの変化. 中之条中学校・H29第1回学校保健委員会, 群馬県中之条町 (中之条中学校体育館), 2017/06/23
【一般講演】眠りの「常識」「非常識」すぐに役立つ眠りの「コツ」. 2016年前期江戸川大学公開講座<一般教養講座>, 2016/06/02, 09
【一般講演】若者のキャリア形成と生活リズム-睡眠リズムと学校・職場適応の問題-. 日本キャリア教育学会第33回研究セミナー, コラッセ福島, 2015/06/20
【一般講演】健康な睡眠とは ~睡眠時間と体内リズム~. 千葉県白井市・健康づくり講演会「自分の眠りに満足していますか?ぐっすり朝まで快眠術!」, 白井市保健福祉センター, 2015/02/07
【一般講演】青年期の眠りの現状. 江戸川大学睡眠研究所主催「すいみんの日」市民公開講座, アミュゼ柏, 2014/08/31
【一般講演】若者のキャリア形成と生活リズム ~睡眠リズムと学校・職場適応の問題~. 福島大学キャリア教育講演会 (兼日本キャリア教育学会北海道東北地区部会研究会), NBFユニックスビル (福島市), 2013/10/06
【一般講演】大学生の睡眠習慣 ~乱れた睡眠パターンが引き起こす学生生活上の問題点について~. 国際基督教大学 学生の健康を考える会 公開講座, 国際基督教大学, 2012/11/06
【一般講演】健やかな睡眠について. 平成24年度市民学習カレッジセミナー (第6回悠遊セミナー), 埼玉県加須市 (大利根生涯学習センター), 2012/10/25
【一般講演】こころとからだ ~睡眠で健康に~. 練馬公民館主催講座区民大学, 東京都練馬区 (練馬公民館), 2011/11/24,12/1,12/8
【小講演】睡眠と事故 -眠気による認知機能の低下に着目して-. 日本心理学会第74回大会, 大阪, 2010/09/21