「多重極限高磁場(19/17T)測定装置」および10T(2.2K)/9T(4.2K) のスプリット型超伝導磁石を用いた物性測定装置であり、1.5Kまでの極低温・4GPaまので圧力下を組み合わせた多重極限下における輸送現象等の物性測定が可能である。超伝導磁石の内径は55mmの大口径あり、希釈冷凍機やヘリウム3装置と組み合わせて物性の測定が容易におこなえる汎用性の高い装置である。
北大のオープンファシリティ(No.133)に登録されている。
担当:物理学部門 低次元電子物性研究室
松永 悟明 (ext.4427) mat<at>phys.sci.hokudai.ac.jp
延兼 啓純(ext.4431)nobukane<at>sci.hokudai.ac.jp