講座部門 自然講座

自然に親しむ

   講座部門 自然講座では、「人と自然を大切に!」という理念のもと、シニアを中心に多くの仲間と共に、自然や環境に関する学習と研鑚・啓蒙活動、あるいは自然保護・子ども教育等の社会貢献活動等に積極的に取り組んでいます。現在、シニアのための自然学習講座として「自然に親しむ講座」のほか様々な講座や公開講座、自然観察会を、子どものための自然学習の場として「ジュニア自然大学」のほかクラブや教室を定期的に開いています。

シニアのための自然学習プログラム

自然に親しむ講座

「自然に親しむ講座」には、平均月3回実施して1年で終了する火曜コースと金曜コース、平均月2回実施して2年かけて修了する土曜コース(2023年度で終了)、2023年度新設の木曜コース土曜コース(20回/1年)の5コースがあります。いずれも、本校の自然入門講座になります。講義、野外観察、野外活動、グループワークを通じて、自然全般について広く学びます。

本講座修了後は、本校の会員が中心になって活動している各部門で自然についてさらに深く学んだり、こども自然体験教室、研究活動、保全活動、調査活動、各種サークルなど多くの活動の場が待っています。

火曜コース

1年間

野外観察(フィールドワーク)主体のクラスで、植物、野鳥、昆虫から鉱物まで自然観察・自然体験が中心です。

金曜コース

1年間

野外活動(アウトドア活動)が多いクラスで、自然観察に加え森・海のキャンプ、山歩きなどアウトドア体験も盛りだくさんです。

土曜コース

2年間

2023年度で終了します)

お仕事をお持ちの方、ゆっくり学びたい方にお勧めのコース。自然観察がベースで、働きながら無理なく学べます。

2023年度 新設講座 木曜コース 土曜コース(1年コース/年間20回)

 ゆっくり入門編を学びたい方、仕事を持っておられ方などにおすすめのコースです。「自然に親しむ講座」の基本が組み込まれており、野外観察・野外活動で自然全般について楽しく学び、体験できる講座です。詳細は募集パンフレットをご覧ください

◆修了後の資格

1年間(又は2年間)学習し、実習等一定の条件を満たせば、当校認定「自然活動アドバイザー」の資格が得られます。

◆受講料(年間)

<火曜・金曜>   入学金 :    5,000円     受講料 : 73,000円      合計78,000円(別途 現地までの交通費等が必要です)

<土曜>                      入学金 :     5,000円     受講料 : 40,000円     合計45,000円(別途 現地までの交通費等が必要です)

2023年度新設コース

<木曜・土曜>      入学金 :     5,000円     受講料 : 43,000円     合計48,000円(別途 現地までの交通費等が必要です)

専科コース

本校修了生で現会員のみが受講でき、観察コースと活動コースがあります。


観察コースの活動記録はこちらに掲載しています


観察コース

1年間

野外観察(フィールドワーク)主体のクラスで、植物、野鳥、昆虫から鉱物まで自然観察・自然体験が中心です。

活動コース

1年間

野外活動(アウトドア活動)が多いクラスで、自然観察に加え森・海のキャンプ、山歩きなどアウトドア体験も盛りだくさんです。

◆受講料(年間)

<観察・活動>   受講料 :    55,000円(別途 現地までの交通費等が必要です)

人と自然の講座

人間は自然の恵みによって生命を営んできました。自然は人間にとって異怖すべき存在でもあります。人間は自然にどう向き合ってきたのか、自然に生きる動物や植物にどう関わってきたのか。自然分野、文化分野の枠にこだわらず、人間と自然との関わりをテーマにした講座です。

・講座日(今年度)      原則 月曜日 (全35

・ 入学金 :5,000円     受講料:70,000円     合計:75,000円

2024年度のテーマは

「”あいだ”を探り”あいだ”を紡ぐ」

京都大学名誉教授の田中 克先生提唱の森里海連環学にもとづく講演「森・里・海のつながり-いのちの循環」と、それにリンクした現地での体験型観察会を実施しています。豊かな自然を次の世代につなぐために、私たちが為すべきことを学び実践します。

講演会:月2回 (原則第2、第4土曜日)全20回     

自然観察会:年7回(オプション)

受講料 : 30,000円 (会場受講 及び オンライン受講)  

    (別途、自然観察会参加費が必要)                                                             

自然現象の本質を学び、地球環境を護る活動のリーダーとしての才覚を磨く学習をします。(4月開講)

・講座日 :第2水曜日/講義 (夜)18:30~20:30

第1、第3土曜日/講義&観察実習   10:00~15:00

・受講料 :30,000円

短期講座

「海の講座」「自然と俳句教室」「源氏物語講座」「世界遺産講座」「植物の生き方を楽しむ講座」の5講座があります


海の講座 

向井宏先生に監修をお願いし、地球表面の約70%を占める海への関心・興味を高めるために開講しています。毎年、テーマを決め、その道の専門家の話を聞くとともに、午後はミニ研修会や実習を楽しみます。         

    毎年6月~11月 毎月1回 木曜日 開催

    講師:向井宏先生(北海道大学名誉教授)      

自然と俳句教室 

坪内稔典先生を講師にお迎えし、毎月、課題の句を持ち寄り先生の講話と句会を中心に皆で「ワイワイガヤガヤ」と楽しい時間を過ごしています。

毎年5月~翌年2月 毎月1回 第2水曜日主に 午前中

講師:坪内稔典先生(京都教育大学名誉教授)

源氏物語講座 

福島昭治先生を講師にお迎えし、源氏物語の劇的展開を大きく追いつつ、具体的な表現に込められた「人の心」の真実を丁寧に探って行きます。古典文法や文学史などの予備知識は全く必要ありません。         

    毎年7月~12月 毎月1回 水曜日 開催

    講師:福島昭治先生(園田学園女子大学名誉教授)      

世界遺産講座 

淡野明彦先生を講師にお迎えし、世界遺産は2021年7月1154件になりました。稀有で多くの価値のある世界遺産を通して、歴史・文化・自然への関心と理解がさらに深まることでしょう。

毎年7月~12月 毎月1回 火曜日 開催

講師:淡野明彦先生(奈良教育大学名誉教授)

植物の生き方を楽しむ講座 

三人の先生を講師にお迎えし、植物の隠された能力についてお話を伺います。植物の生き方を探ってみると、さまざまなことを私たちに教えてくれます。きっと感動されることでしょう。         

    毎年5月~11月 毎月1回 木曜日 開催

    講師:田中修先生(甲南大学特別脚韻教授)

       菅井啓之先生(京都光華女子大学元教授)

       山浦高夫先生(日本新薬(株)

             山科植物資料館館長)      

自然観察会

万博自然教室

緑につつまれた万博記念公園(吹田市)の自然の不思議を体験しませんか!当校講師が季節に合ったコースを案内します。毎月、第一月曜日および第三月曜日(原則)に開催します。

・集合場所 : 万博公園中央入口前

・時   間 : 10時~14:30まで (雨でも実施します)

・参加費 : 500円 (資料代、保険料を含む)。別途入園券(250円)

2023年度末をもって活動は終了しました。4月からは休講となります。

渡辺先生と自然Wao!(2022年度は開講してます) 

渡辺弘之先生を講師にお迎えし、樹木を中心とする観察会です。渡辺先生の楽しい巧妙なお話を楽しみながら樹木観察を行います。講座生30人ぐらいで、毎回募集を行います。

年間4~5回、随時 樹木を中心とする観察会(時には生物も)

講師:渡辺弘之先生(京都大学名誉教授)

2021年度で終了した講座 (当時の活動記録を掲載しています)

本講座は2021年度をもちまして終了しました。「活動専科」として新たなコースが2022年度より開始しました。