プールサイドや壁の汚れをこすり、久しぶりの水泳学習に向けて清掃をがんばりました。
図画工作の学習で、はり金の形を楽しみながら作品を作りました。
リモートで1学期の終業式を行いました。夏休みの過ごし方などを真剣に聞いていました。
児童文化センターにおいて環境教室に参加してきました。大気汚染について薬品を使いながら調査を行いました。総合で行っている環境についての調べ学習につなげていきます。
社会科見学で安中市のめがね橋と高崎市のガトーフェスタハラダ工場に行ってきました。
芳賀っ子ランニング大会、頑張りました。それぞれが自己ベストを目指し、あきらめずに駆け抜けました。来年も楽しみです。
1月12日に書き初め大会を行いました。気持ちを新たに、集中して書くことができました。
5年生が中心となって運営した、初めての行事でした。6年生に感謝の気持ちを伝えられたと思います。来年は、いよいよ送られる側です。1年後が楽しみですね。