【2024年11月27日 卒探(そつたん)アウトプット&フィードバックデーの様子】
11月26日の様子をまとめました。コチラからご覧ください。
【2024年11月12日 アウトプットDayに向け 3年生】
11月26日に行われるアウトプットDay(詳細は「重要なお知らせ」をご覧ください)。3年生の卒業探究(そつたん)の中間発表の位置づけになっています。これまでの自分の「問い」を探究したプロセスを伝え、アドバイスをもらいます。12日は友だちにフィードバックをもらいました。26日も自分の探究をさらに「広めたり」「深めたり」「高めたり」する場になるといいですね。
【2024年10月16日 自分たちが製作したものの販売 会話をしながら】
教育課程研究協議会において、来校された先生方や地域の方、保護者の方に、自分たちが制作した物を販売している生徒さんたちがいました。ポスターをつくったり、呼び込みをしたり。宣伝活動もばっちりです。制作の過程やおすすめの品など、会話をしながら販売していました。
【2024年10月2日 卒探 アウトプットとフィードバック 3年生】
3年生の卒探の情報交換会が開かれました。これまでの自分の探究のプロセスをアウトプットし、これからの方向やアイディアをフィードバックし合いました。
安養寺みそラーメンが好きな生徒さんは、大好きなお店の方にインタビューしたそうです。有名になるきっかけについて貴重な意見を聞きました。安養寺みそラーメンのおいしさを熱く語ってくれました。
自宅で犬を飼うプロジェクトをしている生徒さんは、犬と生活するメリットを調べ、親御さんを説得している最中。受検もがんばるそう。信州柴犬を飼う日は訪れるのか?
フィードバックをもとに、今後もとことん探究してください。