■2024年7月19日 地域のよさを伝えるには 1年
1学年全クラスがグループごと、地域めぐりをした場所のよさの伝え方を考えました。そのなかで、改めてその場所のよさを考えたり、どんな人に伝えたいか考えたり、気づきと変化がたくさん見られました。夏休み中にも、各自で探究は続きます。。
■2024年7月4日 マイ・プロフェッショナル・プロジェクト(MPP) 2年生
18の事業所や企業の皆様を講師にお迎えし、2年生のキャリア探究学習である「MPP」が行われました。その道のプロの方が語る言葉に、熱心に耳を傾ける2年生。今日の学びを職場体験学習につなげていきたいですね。
■2024年7月3日 竜王宿泊探究学習に出発 1年生
荷物の確認や行動の確認をした1年生。4日、5日と竜王へ宿泊探究学習へ行ってきます。2年生はMPPに向け、自分の願いや思いを確認していました。3年生は探究のまとめ方について実際の生活と結びつけながら学んでいました。総合的な学習も探究化しています。
■2024年7月2日 「卒業探究」 3年生
3年生の「卒業探究」ではテーマ別に問いを練り上げたり、どのような探究にしていくかを模索したりしています。じっくり悩む姿がよいですね。共同研究者の藤森先生(文教大学)にご来校いただき、先生方も「問い」について研修しました。
■2024年6月24日 マイプロ 小学校体験
マイプロで小学校先生体験の様子です。小学生にとって中学生は頼れるお姉さん・お兄さんなのですね。「楽しかったけれど、すごく疲れました!」と笑顔で報告してくれた3年生がいました。
■2024年6月18日 マイプロ 小学校体験の事前準備
マイプロの小学校先生体験に挑戦する生徒の皆さんと事前準備をしました。小学校体験を通して挑戦してみたいことを考え合いました。
■2024年6月13日 BIG折り鶴の登場
80cmの折り紙(模造紙)で、大きな折り鶴を製作しました。わずか10分ほどの手際のいい活動でした。校長室前に飾ってありますので、ぜひご覧ください。この後の作品も楽しみです!
■2024年6月4日 地域めぐりのまとめ 1年生
29日の地域めぐりを振り返りました。「見せてもらった光るうちわで何かできないかな」「見学させてもらったところをもっとよく知ってもらうためにはどうすればよいかな」「自分たちだけの博物館をつくりたいな」体験したことを振り返ることで、新たなアイディアや願いが生まれてきています。