お手数ですが、下記を1から順に実施ください。
【基本の確認プロセス】
①デバイスの「設定>プライバシー>マイク」で、シャドテンアプリのマイクがオンになっているか確認する
②(Bluetoothイヤホンをお使いの場合)Bluetoothを再接続する
③端末を再起動する
④他の録音アプリ(ボイスメモなど)では録音できるか確認する
【①〜④を実施しても事象が解決しない場合】
追加で下記を試してください。
⑤アプリを起動し、「メニュー>アカウント情報>キャッシュを消去する」からキャッシュ削除を行い、不具合が解消するか確認する
⑥アプリのアンインストール、再インストールを行う
※アンインストールの際に残るもの、消えるもの
・残るもの:提出済みの音声と添削内容、メダル
・消えるもの:録音一覧
もし、再インストール後も解消しない場合は、お手数ですがLINEで問い合わせください。
下記分かる範囲で結構ですのでご教示いただけますと幸いです。
----------------------------------------------------------
(1)スマホの機種名(iPhone12, P30lite 等)
(2)iOS/Android のOSバージョン(iOS14.3.10 等)
(3)アプリのバージョン (21.01.0, 21.02.0 等)
└アプリ画面右下の「アカウント」を押していただき、一番下にアプリのバージョンが表示されております。
----------------------------------------------------------
お試し頂いた結果を共有いただけましたら、翌営業日以降順次対応させていただきます。
※大変恐れ入りますが、土日祝日、休業期間中は対応ができかねますので予めご了承ください。
大変申し訳ございませんが、iPhoneをご利用の場合、イヤホンマイクから録音していただくことができず端末のマイクからの録音となります。
ご不便をお掛け致しますが、録音の際はiPhoneのマイクに近づいて発話するなどお試しください。
音声のご提出は原則【1日1回】とさせていただいております。
1日の区切りは【日本時間 翌AM2:59】とし、AM3時以降にご提出分からを当日分カウントとさせていただきます。
シャドーイングを1時間以上行ってしまうと文章の記憶に繋がってしまったり、疲労の蓄積で舌が上手に回らなくなったりしてしまうことがあります。
1日30分~1時間程度のシャドーイングが、効率的な学習時間です。
添削で指摘されたDevelopment Pointを復習し、1つの課題に4回取り組むようにしましょう。
※一度提出した音声は、取り消しや変更が出来ません。あらかじめご注意ください。
1日の区切りは【日本時間 翌AM2:59】とし、AM3:00以降にご提出分からを当日分カウントとさせていただきます。
※添削返却後であっても同日中(翌AM2:59まで)にご提出いただいた分は同日でのカウントとなり、添削の返却は致しかねます。
同日中に学習時間を見つけて再度学習いただいた場合は録音後、同日中には提出せずに、翌AM3:00以降に提出いただくことをおすすめします。
録音モード>✅確認>音声確認「録音一覧」タブより、提出状況(未提出/提出済み)を確認できます。
もし未提出で残っている場合、提出が可能です。
イヤホンの使用推奨です。
イヤホンなしだと、提出いただく録音に教材の音声が混ざってしまう可能性があります。
添削の質を向上するため、雑音のない音声が理想的です。
添削の質を上げるために、雑音が少ない音声が理想です。
音質を上げるために以下のアクションをお試しください。
室内で録音する
イヤホンを使用する
(iPhoneを利用の方)iPhoneのマイクに近づいて録音する