以下の手順で、現在の契約状況は確認できます。
1. アプリ内「アカウント」タブを選択
2. 「サブスクリプション>サブスクリプションの詳細を確認する」を選択
※iOS課金の方は、iPhoneの設定アプリ内でご確認ください。
※解約をご希望の場合、詳しい解約方法は「解約方法を教えてください」をご確認ください。
以下の手順で、登録しているクレジットカードを確認できます。
◆ホームページ等のWebサイト経由でお申し込みのお客様
1. アプリ内「アカウント」のメニュー選択
2. 「設定>サブスクリプション」を選択
3. 「サブスクリプションの詳細を確認する」を選択
4. 決済サービス(Stripe)のWebページにメールアドレスでログイン
5. 「支払い情報」からクレジットカード情報を確認
※アプリを経由せず、こちらからログインすることも可能です。
複数枚クレジットカードを登録している場合、複数枚確認できます。
引き落とし対象に設定されているカードには、クレジットカード番号右に「デフォルト」マークが記載されます。
◆iOSのアプリ内課金をご利用のお客様
iPhoneの設定アプリ内で「Apple ID>お支払いと配送先>お支払い方法」からクレジットカード情報を確認してください。
以下の手順で、現在登録しているクレジットカード情報を変更できます。
◆ホームページ等のWebサイト経由でお申し込みのお客様
1. アプリ内「アカウント」のメニュー選択
2. 「設定>サブスクリプション」を選択
3. 「サブスクリプションの詳細を確認する」を選択
4. 決済サービス(Stripe)のWebページにメールアドレスでログイン
5. 「支払い情報」からクレジットカード情報を確認
※アプリを経由せず、こちらからログインすることも可能です。
◆iOSのアプリ内課金をご利用のお客様
iPhoneの設定アプリ内で「Apple ID>お支払いと配送先>お支払い方法」からクレジットカード情報を確認し、カード情報を変更してください。
以下の手順で、支払い状況を確認できます。
◆ホームページ等のWebサイト経由でお申し込みのお客様
【手順】
1. アプリ内「アカウント」のメニュー選択
2. 「設定>サブスクリプション」を選択
3. 「サブスクリプションの詳細を確認する」を選択
4. 決済サービス(Stripe)のWebページにメールアドレスでログイン
5. 「インボイスの履歴」から支払い情報を確認
※アプリを経由せず、こちらからログインすることも可能です。
請求が完了できていないお支払いは、「インボイスの履歴」の明細欄に「未完了」もしくは「失敗」と表示されます。
該当明細を選択し決済画面に遷移後、支払いを完了してください。
新たに決済で利用したクレジットカードは、新たに支払い方法欄に追加され、デフォルトの支払いカードに登録されます。
※引き落とし対象に設定されているカードには、クレジットカード番号右に「デフォルト」マークが記載されます。
◆iOSのアプリ内課金をご利用のお客様
1. iOSのサブスクリプションページで支払い状況を確認いただけます
以下の手順で、支払い状況を確認できます。
◆ホームページ等のWebサイト経由でお申し込みのお客様
【手順】
1. アプリ内「アカウント」のメニュー選択
2. 「設定>サブスクリプション」を選択
3. 「サブスクリプションの詳細を確認する」を選択
4. 決済サービス(Stripe)のWebページにメールアドレスでログイン
5. 「インボイスの履歴」よりインボイスの明細を選択すると詳細ページに遷移
6. ページ下部の「請求書をダウンロード↓」もしくは「領収書をダウンロード↓」のボタンからからダウンロードが可能です。
もしくは、会社に経費申請する等の理由で会社名を宛名に入れたい場合、個別に発行を行うため、お手数ですがLINEにてお問い合わせください。
アプリ内にてご自身でお手続きをお願いいたします。
【手順】
「アカウント」のメニュー選択
「設定>メールアドレス」にてメールアドレスを変更
※過去、登録履歴のあるのメールアドレスへの変更には対応していません。ご了承ください。
利用の申し込み時の方法により、解約方法が異なります。
◆ホームページ等のWebサイト経由でお申し込みのお客様
《次回契約更新日時まで》にアプリの「アカウント情報」のメニュー内「サブスクリプション」>「自動更新を停止する」から解約手続きを行ってください。
手続き終了後、登録メールアドレスにメールをお送りします。
なお、契約期間終了後の翌日以降はアプリのログインはできなくなりますので、ご了承ください。
次回契約更新日時は、「マイページ」からご確認いただけます。
https://billing.stripe.com/p/login/5kA29n8D84Qv5oI7ss
※マイページでのご確認は更新日のみの記載となりますのでお気をつけください。
◆iOSのアプリ内課金をご利用のお客様
《次回更新日時の24時間以前》にお客様自身で、iOSアプリ「設定」>AppleIDページ>「サブスクリプション」より、シャドテンの解約(キャンセル)を行ってください。
例:終了が14日 8:59の場合、13日の8:59以前に、上記の手続きを完了する必要があります。
※次回契約更新日時は、LINE下部メニュー内「マイページ」からご確認いただけます。
【注意事項】
いずれの場合も、解約申請後から契約満了日まではサービスをご利用いただけます。
また、アプリのログイン可能日はサービス終了日の翌日までとなっております。それ以後は、添削結果の閲覧や過去の録音もご利用いただけなくなります。ご了承ください。
ただし、アプリ内の「アカウント削除」をされた場合は、即時アプリが使用できなくなりますのでご注意ください。
解約申請後も契約期間中は引き続きご利用いただけます。
契約はお申し込み日から1ヶ月ごとの自動更新のため、解約をご希望の場合は次回更新日までに解約フォームのご入力をお願いいたします。
詳しい解約方法は「解約方法を教えてください」を確認してください。
◆ホームページ等のWebサイト経由でお申し込みのお客様
「解約方法を教えてください」の手順に沿って、アプリの「アカウント情報」解約フォームで入力したメールアドレスが、登録時のものと同一であるかご確認ください。
・登録時と異なる場合:「アカウント情報」のメニュー内「サブスクリプション>自動更新を停止する」から手続きを行ってください。
・登録時と同一の場合:LINEにてご連絡ください。
※誠に恐れ入りますが、休業期間中のLINE対応は出来かねます。翌営業日以降順次対応いたしますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
◆iOSのアプリ内課金をご利用のお客様
《次回更新日時の24時間以前》にお客様自身で、iOSアプリ「設定」>AppleIDページ>「サブスクリプション」より、シャドテンの解約(キャンセル)を行ってください。
例:終了が14日 8:59の場合、13日の8:59以前に、上記の手続きを完了する必要があります。
※次回契約更新日時は、「アカウント情報>サブスクリプション」からご確認いただけます。
海外在住の場合、月額料金より消費税を免除させていただくことが可能でございます。
LINEにて海外在住である旨をご連絡ください。
更新の締め切りは日付ではなく、時刻のため、更新時間を過ぎてしまうと自動課金が発生いたします。
詳しい更新時間は「解約申請後シャドテンはいつまで使えますか?」の質問をご覧ください。
シャドテンには休会の制度はありません。
一度解約の手続きが必要となります。
解約の手続きは、よくある質問>契約・解約内の「解約方法を教えてください」からご確認ください。
下記URLより改めてお申し込みをお願いいたします。
https://buy.stripe.com/aEUdTreZH0xX60o3ce
無料トライアル期間無しにて即日開始のプラン(サブスクリプション開始)となります。
なお、過去にお申込みされた際のメールアドレスにてお申込みいただくと、アプリの過去データ(学習記録)を引き継ぐ事が可能です。
※過去ご利用時にアプリ内の「アカウント削除」をされている場合は、過去の学習データも全て削除されていますので、ご注意ください。