2025年3月25日
コア科目
・「英語コアIA・IB・ⅡA・ⅡB」の科目ナンバリングコードを変更しました。
外国語科目
・「英語エレクティブI・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ」
「英語パスポート(Test PreparationⅠ・Ⅱ)」の科目ナンバリングコードを変更しました。
アカデミックスキル科目
・「コンピュータリテラシーⅡ」の他学群学生の履修を変更しました。
2024年7月5日
基礎教育科目
・「語学研修」の科目ナンバリングコードを変更しました。
専門基礎科目
・「地域研究入門」の科目ナンバリングコードを変更しました。
その他のLA関連科目
・「海外留学事前学習」の科目ナンバリングコードを変更しました。
2023年12月22日
コミュニケーション学プログラム
・「コミュニケーション学研究法」のメジャー要件を「必修」に変更しました。
・「コミュニケーション学質的研究」と「コミュニケーション学調査研究」のメジャー要件を変更しました。
2023年2月21日
課題探究・実践科目
・「卒業論文」及び「卒業研究」の履修年次を3年次から4年次に変更しました。
・「卒業論文」「卒業研究」「探究サービスラーニング」「卒業サービスラーニングプロジェクト」の授業方法を「演習」に変更しました。
・「卒業サービスラーニングプロジェクト」の先修条件を追加しました。
2022年3月25日
GPAの表記を更新しました
2022年3月7日
「日本語教育文法」「日本語教授法」「年少者日本語教育」「日本語の評価法」「カリキュラムデザイン(日本語教育)」「日本語教育実習(国内)」「日本語教育実習(海外)」の授業方法、履修年次、履修条件を変更しました。
2021年9月9日
「宗教と哲学」の履修年次を3年次から2年次に修正しました。
「旧約聖書を読む」「新約聖書を読む」「宗教と哲学」「キリスト教人間学」「宗教学文献購読」の履修年次を3年次から2年次に修正しました。
「プログラム基礎」カテゴリーのマイナー要件、選択必修区分を変更しました。
リベラルアーツ学群生による他学群のマイナー登録の2.について「リベラルアーツ学群生は、健康福祉学群精神保健福祉専修実践心理コースをマイナーとして登録することはできません。」に修正しました。
「4.入学時に選択した領域(自領域)を変更することは認められません。」を追記しました。
ECO-TOP プログラムの修了に必要な科目と単位数のインターンシップ必修区分を変更しました。
2021年3月8日
リベラルアーツ学群履修ガイドを公開しました。