1-1 二光子・共焦点レーザー顕微鏡

Leica TCS SP8MP 正立機

設置場所:山手3号館5階東  3-529室

取得年月日:2013年3月

【主な特長】

・プリズム分光方式により検出蛍光波長が任意に設定可能

・超高速レゾナントスキャナー (最速 512 x 512 40枚/秒)

・高解像度FOVスキャナ―(最大 8192 x 8192画素)

・高感度ハイブリッド検出器HyDを外部2チャンネル搭載

・ノッチフィルターにより励起波長の反射光を除去

・二光子用レーザーは広波長帯の680-1300 nm

・フォトンカウンティング機能:シグナルの増幅を行わないためノイズの無い定量性の高いデータが得られます。

【仕様】

・正立型顕微鏡 DMI6000CS

・共焦点用レーザー:488 / 552 nm

・二光子用レーザー:InSight DeepSee 680-1300 nm

・タンデムスキャナー:FOVスキャナー、レゾナントスキャナー

・検出器:内部(共焦点、二光子): PMT 1チャンネル

                 外部(二光子):HyD 2チャンネル

・二光子外部検出器用フィルター 詳細

・対物レンズ: x5dry, x25W (ノーカバーガラス) 詳細

・目視用蛍光フィルター: GFP-LP, DsRed-LP 詳細