笠寺幼児園

重要事項説明書

重要事項説明書

教育・保育の提供開始にあたり、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)第5条に基づいて、当施設があなたに説明すべき重要事項は次のとおりです。

第1 事業者

事業者名称 社会福祉法人みなみ福祉会

主たる事務所の所在地 名古屋市南区笠寺町字大門63

法人種別 社会福祉法人

代表者氏名 近藤敏矢

電話番号 052-602-9111

Topへ

第2 ご利用施設

施設の種類 幼保連携型認定こども園

施設の名称 笠寺幼児園

施設の所在地 名古屋市南区笠寺町字大門63

管理者氏名 横井雅哉

連絡先 電話 052-811-2883 / FAX 052-811-6552

Topへ

第3 施設の目的・運営方針

笠寺幼児園(以下、「当園」という。)は、就学前の子どもに関する教育、保育の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)及びなごや子どもの権利条例(平成20年名古屋市条例第24号)の理念にのっとり、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とする。

Topへ

第4 施設・設備等の概要

(1)施設

敷地

敷地全体 2,546.32㎡

園庭 1,43777

園舎

構造 鉄筋コンクリート造

延べ面積 2,100.75㎡

(2)主な設備

設備 居室数 備考

乳児室 

ほふく室 

保育室 11室
3組(2歳児クラス)、3組(3歳児クラス)2組(4歳児クラス)、3組(5歳児クラス)

遊戯室 2室

調理室 1室

Topへ

第5 利用定員

認定区分 利用定員

1号認定子ども 15

2号認定子ども 201人

3号認定子ども 満1歳以上 105人、満1歳未満 22人

Topへ

第6 職員の配置状況

当園では、「名古屋市幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例(平成26年名古屋市条例第57号)」の定める基準を遵守し、教育・保育の実施に必要な職員として、下記の職種の職員を配置しています。
※その他、必要に応じて職員を配置しております。

笠寺幼児園 職員配置

第7 職員の勤務体制

※職務の都合上、記とは異なる勤務時間帯となることがあります。

笠寺幼児園 職員の勤務態勢

第8 教育・保育を提供する日、時間

※12月29日から1月3日は休園日となります。

※表中の号数は、子ども・子育て支援法第20条に規定される支給認定の各区分を表しています。

笠寺幼児園 教育・保育を提供する日、時間

第9 提供する教育・保育の内容

当園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成29年内閣府、文部科学省、厚生労働省告示第1号)及び保育所保育指針(平成29年厚生労働省告示第117号)に基づき、園児の心身の状況等に応じて、次に掲げる教育・保育の提供等を適切に行います。

(1)当園の教育・保育理念

保護者との協力の下、子どもの心身の成長を大切にし、子どもの視点に立って、子どもの最善の利益を目指す

(2)当園の教育・保育の目標

0歳児 生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ
1歳児 安心できる環境の中で自分でしようとする気持ちが芽生える
2歳児 安定した保育士との関わりの中で伸び々と遊ぶ
3歳児 保育士や友だちと遊ぶ中で自分のしたい事、言いたい事を言葉や行動で表現する
4歳児 保育士や友だちと一緒に遊びながらつながりを広げ思いやりの気持ちを持つ
5歳児 集団活動の中で意欲的に活動し、いろいろな知識や能力を高める

(3)デイリープログラム(一日の流れ)

※離乳食、食物アレルギー対応食を提供します。

笠寺幼児園 デイリープログラム

(4)年間行事計画

※誕生会・身体測定・避難訓練は毎月実施します

笠寺幼児園 年間行事計画

(5)その他の事業の実施状況

Topへ

第10 利用料金

(1)教育・保育にかかる利用者負担額(利用料)

名古屋市が定める利用料をお支払いいただきます。

(2)延長保育にかかる費用

延長保育を利用された場合は、名古屋市が定める利用料をお支払いただきます。

(3)教育・保育において提供される便宜に要する費用及び特定負担額

笠寺幼児園 特定負担額

第11 利用の終了に関する事項

園児が、次に該当する場合は、教育・保育の提供を終了するものとします。

(1)園児が小学校へ就学したとき

(2)園児の保護者が、「子ども・子育て支援法」に基づく支給認定を受けられなくなったとき

(3)その他、当園の利用を継続することが困難な事由があるとき

Topへ

第12 緊急時等の対応方法

(1)園医

園児に体調の急変等の緊急事態が発生した場合は、速やかに保護者の緊急連絡先等又は園医への連絡を行います。

医療機関の名称 細川内科皮フ科
医師名 細川孝
所在地 名古屋市南区桜本町2-20
電話番号 052-822-2100

(2)災害共済給付制度への加入

当園では全園児加入とします。保育中のケガ等について申請を行います。

Topへ

第13 非常災害対策

暴風警報発令時

避難準備情報・避難勧告・避難指示特別警報発令時

南海トラフ地震に関連する情報(臨時)

避難訓練

非常災害用備蓄

その都度、CoDMONにてお知らせします

Topへ

第14 防犯、事故防止のための措置

当園は、園児の安全を確保するため、保護者の責任において送迎を行っていただきます。保護者以外の方がお迎えに来られる際には、必ず事前に連絡をお願いします。

Topへ

第15 虐待の防止のための措置

当園は、園児の人権の擁護、児童虐待の防止のため、虐待防止に関する責任者を選任するとともに、職員に対し研修を実施します。

Topへ

第16 苦情等の受付について

当園における苦情やご相談は以下の窓口で受け付けます。

当園苦情相談窓口

苦情解決責任者 施設長 横井雅哉
苦情受付担当者 主幹保育教諭 加藤紀子

第三者委員

福祉サービス苦情相談センター

〒462-8558 名古屋市北区清水四丁目17番1号
電話 052-911-3193 / FAX 052-910-7977

Topへ

※この重要事項説明書の内容は、令和52月現在の情報です。