活動報告2024

2024年7月10日 SSH英語口頭試問

 3年生SS探究Ⅲ・SSアドバンス探究C生徒対象に、SSH英語口頭試問を行いました。三重県内から6名のALTを本校に面接としてお呼びし、生徒ALTと1対1で英語でやり取りをました。自分たちの研究の概要説明およびそれに関する質疑応答が主な内容です。

 初対面のALT英語で話すのは少し緊張したようですが、面接室からは時折笑い声も聞こえ、やりとりを楽しんだ生徒が多かったようです。この経験を糧に、今後も英語の運用能力を高めるとともに、国際舞台で活躍できる人材になることを目指して学び続けてほしいと思います。

2024年7月4日 SS探究Ⅱ、SSアドバンス探究B 課題研究第1回中間発表会

 SS探究のメインプログラムである課題研究は、1年生の3学期にグループ分けとテーマ設定をすることから始め、2年生のほぼ1年をかけて研究と成果のとりまとめを行います。2年生の1学期は、グループごとに研究計画を立てることが主な活動になります。7月4日(木)に第1回中間発表会を実施し、各班は研究計画とこれまでの進み具合を発表しました。

 発表会には、昨年度課題研究に取り組んだ3年生も参加し、経験者の視点から2年生の発表内容に対して質問やアドバイスを行ってもらいました。

 また、SSアドバンス探究B選択生徒は、本校卒業生とオンラインで接続し、大学生や大学院生の視点からの助言をもらい、意見交流をすることができました。

 今後、2年生は計画にもとづいていよいよ本格的に研究に取り組みます。2学期末には第2回中間発表会を行う予定です。充実した課題研究になるよう頑張ってください。

2024年6月15日 第1回三重大学医学部講座

 伊勢高校のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一環として、三重大学の医学部を訪問し、大学の先生による講義と実習を受けさせていただく「医学部講座」を実施しています。例年2回の講座を実施しており、今年度は6月15日(土)に第1回を行いました。

 午前中は医学・看護学教育センターの太城康良先生による心臓や血圧に関する解剖生理学の講義、午後は医学科の学生さん5名(本校卒業生)にも入っていただいて、血圧測定の実習と学生との懇談会を行いました。

 23名の参加生徒は、講義と実習に熱心に取り組むとともに、医学部の学生生活や受験勉強のことなどについて、大学生とたくさん話すことができ、とても勉強になったことと思います。お医者さんへの道は大変なことも多いですが、夢の実現に向けて頑張ってください。

2024年6月14日 SSC実験交流会

 本校と津高校のSSC化学実験交流会を開催しました。SSC(スーパーサイエンスクラブ)は科学分野に関わる部活動で、この日は津高校のSSC部員が本校を訪れました。内容はビスマスの結晶について、協力しながら実験を進めました。他校との交流により、新しい発見があるなど有意義な時間を過ごすことができました。

2024年5月21、22日 SSH台湾国際交流

 令和4年度からSSH第3期指定期間に入り、第2期に続いて、「国際舞台で活躍できる科学技術系人材育成プログラム」、伊勢高校版「課題探究能力育成プログラム」の2つのプログラムの研究・開発を進めています。その中で、海外研修を「国際舞台で活躍できる科学技術系人材育成プログラム」の大きな柱として位置づけています。

 また、今年度から台湾高雄市文山高級中学と姉妹校提携を結び、より深い交流と研究を進めていくこととしました。このことにも関連して、5月21日、22日の2日間、文山高級中学の生徒18名が本校を訪れ、本校生徒と研究発表や共同研修を行いました。2日目には伊勢の歴史や文化、海洋生物を本校生徒が英語で説明し交流を深めました。