活動報告2019

2020年2月15日 「みえ科学探究フォーラム2019」に参加しました!

 2月15日(土)、「みえ科学探究フォーラム2019」(三重県教育委員会主催)に参加しました。本校からは、校内発表会で評価の高かった課題研究のうち、2グループが口頭発表部門、3グループがポスター発表部門で発表を行いました(参加作品は以下のとおり)。

 ポスター発表部門において「御衣黄桜酵母プロジェクト」が教育長賞を受賞するなど、日頃の活動の成果を発揮することができました。

 また、SSC化学部門の部員が、「試験管の中に雪が降る!?~食塩水の実験~」と題し、小学生を対象とした科学体験講座を開講しました。


<口頭発表部門参加作品>
・Cosmetic Revolution by Ise high school
・精神的ストレスをハーブで改善!

<ポスター発表部門参加作品>
・プラスチック汚染の救世主は蛾の幼虫か?
・御衣黄桜酵母プロジェクト
・二足歩行は時代遅れ!?~Learn from Snake~

2020年1月16日 「地域のPBL」発表会

 本日、1年生が「地域のPBL」発表会を行いました。

 「地域のPBL」は、将来を担う人材として必要な資質・能力を育むことを目的に、地域の課題を把握し、その課題の解決策を提案する活動です。

 11月の中間発表を経て、本日の最終発表会を迎えました。

 これまでに調査・研究した内容をポスターにまとめ、発表を行いました。質疑応答も活発に行われ、有意義な時間となりました。

2019年12月27日 国際科学技術コンテスト強化講座(情報)

 三重県教育委員会が主催する国際科学技術コンテスト強化講座(情報)が桑名高校をメイン会場に開催されました。今回の講座は、伊勢高校、上野高校、桑名高校の3校をテレビ会議で繋いで実施したもので、伊勢高校もサテライト会場として参加しました。本校からは8名の生徒が参加し、新しい技術やプログラミングについて、体験し学ぶことができました。

2019年12月19日 SSH課題研究中間発表会

 本日、2年生の課題研究の中間発表会を行いました。1年生も聞き手に回って興味のある発表にたくさんの質問を投げかけていました。また、運営指導委員の方々をはじめ、たくさんのご来賓にお越しいただき、貴重なアドバイスをいただきました。

 今日の発表を通じて得たことを3月に行う発表会に反映する予定です。

 最後に校長先生からは、「調べ学習」と「課題研究」の違いについて、先人が出した答えをまとめるだけでは「調べ学習」であり、新たな疑問点を見つけ、自分でエビデンスを見つけだすためにデータを集めて検証することが課題研究では大切だ、と講評をいただきました。

2019年12月13日 海外研修準備中!

 今年度、海外研修に参加する生徒が、現地で行うプレゼン資料を作成しています。もちろん英語で説明するため、英語の練習も欠かせません。

 12月20日の出発まで後1週間。みんな頑張っていいものに仕上げてください。

2019年11月9,10 科学の祭典

 11月9日(土)、10日(日)に三重大学で、「青少年のための科学の祭典」第17回三重大学大会があり、本校からは物理部(化学部からも助っ人できてもらいました)の生徒が参加しました。

 出展内容は「クリップモーターの作成」で、両日合わせて約180名のお客様に来ていただきました。お客様の対応が忙しく、ほとんど休む時間がありませんでしたが、お客様の反応も良く生徒も満足そうでした。

 来年度は化学部が参加予定です。来年も生徒の活躍が楽しみです。

2019年920日 地域のPBLが始まりました

 本校では、地域課題をみつけ、解決策を提案する活動(地域のPBL)に取り組んでいます。

 今日は、1年生全員が自分で見つけてきたテーマに沿って作成したレポートをもとに、ワールドカフェ方式で発表しあいました。

 真剣なまなざしで多くの生徒が取り組んでいました。

2019年87,8日 SSH生徒研究発表会

 8月7日(水)、8日(木)の2日間にわたって、神戸国際展示場にて、SSH生徒研究発表会が開催されました。本校からは、3年生の生徒が「蚕は免疫発見虫?!」と題し、ポスター発表を行いました。

2019年8月7,8日 SSH国内研修

 8月7日(水)、8日(木)の2日間にわたってSSH国内研修を実施しました。研修には、1年生および2年生の生徒15名が参加しました。

 1日目は、東京大学でのオープンキャンパスへの参加と日本科学未来館での研修を行い、夕食後は宿舎にて、東京大学に通っている本校卒業生を招いての座談会を行いました。

 2日目は、1日目に引き続き、東京大学でのオープンキャンパスに参加しました。東京大学に勤務している本校卒業生の案内により、理系の希望者を対象とした研究室の見学も行うことができました

 2日間にわたって、充実した研修となりました。

2019年524日 SSC天文部 天体観測会

 SSC天文部では、5月24日(金)21時から25日(土)6時にかけて、天文観測会を実施しました。

 天気も良く、主に土星、木星などの惑星や月を観測しました。

 ほとんどの生徒が徹夜でがんばり、天体ではありませんが、明け方には富士山の影もみることができました。

2019年5月17日 1学年SSH説明会

 本校は、文部科学省から「SSH(スーパーサイエンス・ハイスクール)」の指定を受け、将来社会をけん引する科学技術人材の育成に取り組んでいます。理系や文系といった区別にとらわれず、すべての生徒が「科学的に」考え、判断し、表現・行動できるようになることを目指していますが、より深い内容の探究を目指す生徒を「アドバンス」選択生として募集しています。また、東京大学への国内研修や台湾への海外研修なども実施していますので、これらのことにも関心をもって積極的に参加してもらえるよう、1年生全員に紹介しました。