7月31日(水) 群馬県中学校総合体育大会 結果
本校生徒が出場した県総体が終了しました。
バレーボールは、20日(土)に、しんとうアリーナで初戦を戦いました。シード校の初戦の難しさからかフルセットの末、敗れてしまいました。たった2人の3年生は、1年間、チームをよく引っ張ってくれました。
陸上は、20日(土)、21日(日)に正田醤油スタジアム群馬で競技が行われ、男子7人(3年生6人・2年生1人)、女子2人(2年生1人・1年生1人)が出場しました。暑い中、どの生徒も力を発揮してくれましたが、惜しくも入賞には届きませんでした。
水泳は、20日(土)、21日(日)、22日(月)に敷島公園水泳場でのレースに3年生2人が挑みました。1人がバタフライ200mで5位入賞、100mで8位入賞を果たし、両種目ともに関東大会出場を決めました。自由形に出場した、もう一人の生徒もよく頑張りました。
卓球は、女子が25日(木)にALSOKぐんまアリーナで団体戦を戦いました。上位リーグは、各チームの力が拮抗しており、その時の流れや調子で勝敗が決まると言った状況でした。本校は、惜しいところでの敗戦が響き、2勝3敗で全体の5位という結果になりました。4位以内での関東大会出場を確実に手にするつもりでいただけに、非常に残念でした。しかし、今まで努力してきたことは間違いないです。胸を張って頑張ったと言ってよいでしょう。
翌26日(金)には、個人戦があり、男子は3年生2人、女子は3年生3人が臨みました。女子3人は前日の敗戦から気持ちを切り替えての戦いでした。
男子2人は、セットも取れたのですが、惜敗となりました。女子3人のうち、1人が5位に入り、もう1人は関東大会出場決定戦にまわり、それぞれ関東大会の出場の切符を手にしました。もう1人も頑張りましたが、惜敗となりました。
関東大会に出場する3人の頑張りに期待します。水泳は栃木県宇都宮市で、卓球は前橋市で開催されます。
東部地区吹奏楽コンクール 金賞!
東部地区吹奏楽コンクールが7月24日(水)に伊勢崎市文化会館で開催され、44団体
が出場しました。大間々東中学校との合同チームで臨んだ本校は、練習の成果を存分に発揮し、見事10団体のみに与えられる金賞及び県コンクール出場権を手にしました。最初の目標の達成です。次の目標は、県コンクールでの金賞及び西関東大会出場権獲得です。8月4日(日)に向け、今後も充実した練習が継続されます。