谷戸小ニュース

9月29日(金) 1~4年

「おはなしコンチェルト」


 今年も洗足学園音楽大学の「おはなしコンチェルト たんぽぽの会」の方々をお招きして、絵本に音楽を付けた読み聞かせを行ってくださいました。「大きなかぶ」では、担任もサプライズで出演し、子どもたちはとても楽しく鑑賞していました。

9月28日() 2年 国語

お手紙


 単元のめあてである音読劇の練習を始めました。文章から読み取った場面の様子や登場人物の気持ちをもとに考えた音読の工夫を、子どもたち自ら作成した台本に書き込んでいます。生き生きと練習しています。

9月26日(火) 2年 算数 

「ひっ算のしかたを考えよう」

 2年生は、繰り上がりや繰り下がりが複数回出てくるたし算やひき算を学習しています。

 この単元の学習も終盤です。今日は、間違いのある筆算からなぜ間違っているのか、どうすれば正しく筆算ができるのかについて自分の考えをまとめ、みんなで伝え合いました。

 また、文章問題の場面を子どもたちが自力で図示できるように気を付けて学習を進めています。

25日(

体育徒競走

 運動会の赤白決めに向けて、徒競走の記録を計測しました。スタートの仕方を覚えて、最後まで全力で走りきることを意識して走ることができました。後期に入ると運動会練習がいよいよスタートします。小学校初めての運動会、みんなで元気よく、ルールを守って楽しくできるようにしていきます。

9月22日(金)

図書委員会児童による読み聞かせ

 6年生の図書委員児童たちが、朝学習の時間に1年生の教室に行って、本の読み聞かせをしました。この日のために、夏休み前の委員会の時間や休み時間を使って本選びや練習をくり返しました。今朝も図書室で時間いっぱいに使って、最終確認をしていました。

 1年生は6年生の上手な読み聞かせに集中して聞くことができました。

9月19日(火)

6年 オープンキャンパス


中野東中学校で授業と部活動を体験しました。中学校の先生の授業に子どもたちは興味津々。意欲をもって学んでいました。部活動では先輩に優しく教えてもらいながら、楽しく活動できました。

今回の体験を通して、進学してからの学校生活をより深くイメージできるようになりました。

9月19日(火)

1年 「1年生最後のプール」


 1年生のプールの授業が今日で終わりました。はじめは、着替えるのにとても時間がかかる子や水に顔を付けられない子もいました。ですが、今では着替える時間も早くなり、お家の方の協力もあり顔を水に付けられる子が増えてきました。「頑張ったプール」「楽しかったプール」色んな思い出が詰まったプールに最後はみんなで「ありがとうございました!」と大きな声で伝えました。

9月12日(火) 3年

社会科見学


 社会科見学に行きました。今年度は、松本農園、歴史民俗資料館、平和の森公園、サンモール商店街にいきました。

 実際に農業の道具や畑を見学したり、商店街でインタビューをしたりしたことで、学習がさらに深まりました。社会科見学で学んだことを、社会科の時間に、コラボノートにまとめています。

9月9日(土) 2年 図工

「くっつきマスコット」

 磁石の特性を生かして、くっついたり離れたりすると面白いマスコットを作っています。まず、磁石を触って楽しみ、どんなマスコットができそうか想像し、次に、紙粘土を使って形にしていきました。

 次回は絵の具で着色したり、磁石を付けたりして完成予定です。

9月日(

4年 「自転車シミュレーション」


 9月の土曜公開の日に、「自転車シミュレーション教室」がありました。日本交通安全教育普及協会から講師の方をお招きして、実際にあった例を元に、自転車に乗る時の注意事項などをお話ししてくださいました。また、自転車を漕ぐと映像も進む、シミュレーターを通して実際に体験しているかのような気持ちで学ぶことができました。

9月8日(金)やとリンピック

 内遊びの時間を利用して、1・3・5年生が運動遊びに取り組みました。ダンスやリバーシ、タオル綱引きなど、子どもたちは自分の取り組みたい遊びを選んで運動を楽しみました。

 今月は週替わりで2・4・6年生もやとリンピックに取り組む予定です。校庭が広く使えない中でも、子どもたちの体力づくりを図ってまいります。

9月1日(木)

谷戸っ子のみなさん おかえりなさい!


 今日(9月1日)から前期後半が始まりました。谷戸小学校に元気な子どもたちが帰ってきました。

今後の予定として「打楽器アンサンブル」、「お話コンチェルト」、「運動会」、「学習発表会」などあります。各学年でも「軽井沢移動教室(5年)」、「生活科見学(1・2年)」など楽しい行事がたくさん待っています。楽しみにしていてください。


保護者の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。