谷戸小ニュース

5月2日(年「走り方教室」

 400mハードル ジュニア日本代表、また指導者としてロンドン五輪出場選手を輩出した井原直樹さんが、走り方を教えてくださいました。 速く走るために、足のあげ方のコツや姿勢の保ち方などを聞き、その場で実践しました。 

5月24日(金)3年「自転車安全教室」

 中野警察署の方と保護者のご協力により、実施されました。はじめに自転車を乗る際の交通マナーを学び、その後校庭に出て実際に自転車に乗りました。信号や標識を見て左右確認したり、まっすぐ進めるようにチャレンジしたりしている姿が見られました。

5月23日(木)2年生活科「ぐんぐん育てわたしの野菜」(野菜の観察と手入れ)

 苗を購入し、植木鉢に移植して約1週間が経ちました。野菜の観察と手入れを行いました。小さな花が咲き始めたり、小さなツルが出てきて伸びていたり、生長が見られました。観察の後は、苗の様子や気付いたこと、自分の思いや願いを観察カードにまとめました。

5月21日(火)3年「英語 読み聞かせ」

 保護者による英語の読み聞かせが行われました。3年生は外国語活動が始まったばかりなので、より身近に感じられたようで、楽しそうに聴く姿勢が見られました。

5月16日(木)、20日(月)、21日(火)1・2年生活科「学校たんけん」

 1年生に谷戸小学校を大好きになってもらうために、2年生としてできることを考えました。その結果、「1年生と学校たんけん」しようというアイディアが出て、実現するにはどうするとよいかを2年生全員で話し合いました。

 今年は、①1年生と学校を回る。②それぞれの教室や場所で1年生に説明をする。③2年生の教室で簡単なゲームをする。の3つを分担し、準備しました。(2年生は3回の探検で、1人が①~③の全てをしました。)

 1年生は、学級ごとに2時間ずつたっぷりと学校探検をしました。「楽しかった!」「2年生のお兄さん、お姉さんありがとう。」「今度、一緒に遊ぼうね。」子どもたちからは、このような歓声が聞こえました。

5月17日(金)6年生 社会科見学

国会議事堂と憲政記念館に行きました。国会議事堂ではスケールの大きさや重厚な雰囲気に驚いていました。憲政記念館では展示を見てすすんでメモをとるなど意欲的に見学していました。電車内や見学時のマナーもよく、学校の「顔」として立派な姿でした。

5月15日(水)2年生活科「ぐんぐん育て、わたしの野菜」(苗の購入と移植)

 学級ごとに地域のホームセンターに行き、自分が育てたい野菜の苗を購入しました。校長先生もどんな苗がよいか、子どもたちにたくさんアドバイスしていて、子どもたちはとても参考になりました。

 学校に帰った後は、1年生のときにアサガオを育てた植木鉢に苗を移植しました。

5月14日(火)2年生活科「1年生との学校探検の準備」

 1年生のためにできることとして、1年生に谷戸小学校をもっと好きになってもらうために「1年生と学校探検をしたい!」というアイディアが出ました。去年の2年生がしてくれたことを参考に、2年生みんなで考えて、名札作り、場所の説明、1年生にどんな言葉を掛けるかを考えるなど、学校探検の準備をしています。1回目の探検は5月16日(木)です。1年生のために頑張ります!

5月13日(月)図書委員会

 今日の委員会活動では、おすすめの本の紹介カードやしおり、POPなどを作りました。「たくさんの人に、いろいろな本を読んでほしい。」という図書委員児童の思いが伝わりました。

5月11日(土)2年図工「ためして!いろいろ色水」

 2年生になって初めての土曜公開日、たくさんの保護者が見ている中で、三色の色水を用意して色水を混ぜて、どのように変わっていくのかを発見し、楽しみました。

 容器の中に、兄弟の色や味を想像しながら色の変化を味わうことができました。

5月10日(金)4年理科「ヘチマの苗の観察」

 ヘチマの苗の観察をしました。葉の色や形、大きさ、におい、手ざわり、茎の長さなど、詳しく知ろうとする姿勢が見られました。

5月9日(木)1,6年「なかよし班顔合わせ」

 1~6年生が混ざって交流する「なかよし班活動」に向けて、1年生は6年生と顔合わせを行いました。お互いに自己紹介をして顔を覚え、一緒にゲームをしました。6年生が優しく1年生に関わる姿に心がとても温まりました。

5月8日(水)4年「学年集会」

 今年度初めての学年集会を行いました。学年だよりのタイトルである「四季」に込められたねらいを教員と子どもたちで共有し、この一年をどのようなものにしていきたいかを、全員で確認しました。

5月8日(水)1・2年図工「消防写生会」

 中野消防署と地元の消防団の方々のご協力により、実施しました。ポンプ車、救急車、消防団の小型ポンプ車から自分の好きな1台を選んで、画用紙に大きく描きました。

5月8日(水)6年 租税教室

中野法人会の皆さんに「租税教室」を開いていただきました。税金で街づくりをするグループワークなどを通して、「税金とはなにか?」「税金はなぜ必要か?」について学習しました。

5月日()5年家庭科調理実習

家庭科の時間にお茶を入れました🍵初の調理実習に子どもたちは、エプロンをつけるだけでも嬉しそうにしていました。計画通りに1つずつ確認しながら、班で協力する姿はとても頼もしかったです。

5月日() 5年「学年集会

学年目標を再度確認し、「自分たちで考えて行動しよう!」という気持ちから、各行事ごとに実行委員会を立ち上げることを決めました。学年全体を動かす経験はとても貴重です。試行錯誤しながら取り組んでいってほしいです!

5月2日(木)2年生活科「春のまちを歩こう(春探し)」

 4月に校庭や裏の畑を歩き、春を探しました。「学校の周りもどんな春があるのか探したい。」という子どもたちの声が出たので、学区内の春探しの計画を立てました。

 学校を出て、はじめに谷戸運動公園に行きました。次に大久保通りを渡り、桃園川緑道を通って、宮前公園に行き、帰校しました。アゲハチョウ、テントウムシなど学校では見つけられなかった春を見つけ、子どもたちは大喜びでした。各自が見つけた「春」は、学習用1人1台端末を使ってこの先、まとめて見せ合います。

5月2日(木)「離任式」

 さわやかな日差しの中、谷戸小学校のツツジやスズランが見ごろの季節となりました。

 今日は5時間目に、昨年まで勤めていた先生たちとの「離任式」がありました。代表の児童がそれぞれの先生へお礼の手紙を読んで渡しました。

 久々に会える先生たちに、子どもたちや本校の教員もうれしい気持ちで包まれる時間でした。

5月日() 1年生 「歩行訓練

 中野警察の方が来て、横断歩道の渡り方や道路の歩き方を教えていただきました。

 「青信号が点滅している時はどうしますか?」「赤信号の時はどこで待っていればよいでしょう?」「青になったら歩く前に何をするでしょう?」など、実際に身体を動かしながら学ぶことができました。

 登下校や遊びに行く時などに、心掛けてほしいです。ご家庭でも再度お子さんと確認をお願いします。