谷戸小ニュース

月の図画工作

 1週間ほど修繕のために図工室が使えなかったので、5月15日から19日まで教室や理科室などで出張図工をしました。いつもと違った特別な図工でしたが、22日からまた教室が使えるようになったので子どもたちはのびのびと作っていました。

(写真は3年3組の「にこにこべんとう」です・)

 

5月の算数

 算数少人数でも、友だちと協力して問題を解決する活動をたくさん行っています。左の写真は、問題の解決の仕方を友だち同士で教え合っています。

5月25日(木)4年 外国語活動

 英語選任講師とALTと楽しく活動しています。国旗のカードを見ながら、いろいろな国の挨拶を覚えています。

 

5月22日(月)

走り方教室

昨年度に引き続き、今年度も走り方教室を実施いたしました。今年度は、元オリンピック選手の伊藤さんと、トレーナーの鷲野さんに来ていただきました。

午後に5年生は50m走を測定しました。午前中に走り方教室で学んだことを意識して一生懸命に走る姿が見られました。

6年生との交流(1・6年)

 これからはじまる1~6年生が混ざって交流する「なかよし班活動」に向けて、6年生と顔合わせをして一緒に遊びました。6年生は1年生が楽しめる遊びを考え、1年生に遊び方を教えながら一緒に楽しく遊んでいました。1年生は最初緊張していましたが、6年生が優しく接してくれたので、とても嬉しそうに遊んでいました。

5月15日(月)4年 クラブ活動

 4年生からクラブ活動が始まりました。今回は第2回目のクラブということで本格的に活動開始です。

 科学クラブではスライム作りに挑戦しました。「もっとやわらかいスライムを作るにはどうすればよいか…」と思考を凝らしながら活動していました。

5月16日(火)2年生 図工

「デコレーションケーキ」

「ハッピーでな気持ちが伝わる色を絵の具で塗ろう!」というめあて自分が決めた色を水彩絵の具を使って白い画用紙に塗りました。子どもたちは、混色や色の濃淡の違いに楽しみながら、ハッピーな気持ちが伝わる色を画用紙に表現していました。次回は、色を塗った画用紙に飾り付けを工夫して素敵なデコレーションケーキを作る予定です。(見本は、図工専科が子どもたちにイメージを掴ませるために作った作品です。今日は図工専科が、2年生の図工授業の導入をしてくれました。)

3年 理科 チョウの育て方

理科の学習で、チョウの成長について学習しています。学校に植えてある菜の花や、3年生が植えたキャベツの葉から卵や幼虫を探しました。お世話の仕方も学習したので、これからチョウになるまで、子どもたちが育てていきます。えさやりなど、声掛けをしながら見守っていきたいと思います。

5年 初めての調理実習

5月9日(火)に初めての調理実習を行いました。今回は、お茶淹れに挑戦しました。自分たちで淹れたお茶の味は格別だったようで、実習後はみんな笑顔でお茶を飲んでいました。

5年 体育 パス&ゴー!大会

5年生になって初めてのゲーム領域の学習を終えました。チームで協力し、作戦を実行する姿が多くみられました。なかなか作戦がうまくいかず、焦る様子も見られましたが多くの子が、「ドンマイ!ドンマイ!」「次はうまくいくよ」と言った肯定的な声掛けを行い、良い雰囲気で学習を進めることができました。

5月9日(火) 

2年生 図工 「消防写生会」

 中野消防署と地域の消防団の方が、ポンプ車2台で来校しました。子どもたちは、自分の好きな場所を見付けて消防車や消防士さんの絵を描きました。

 防火着への着衣実演を見せていただいたり、実際に消防車の中や装備を見せていただいたりしたので、子どもたちも嬉しそうに絵を描いていました。

 お忙しいところご来校いただきありがとうございました。

直方体と立方体(5年)

5年生は今、立体の体積を求める学習をしています。今日は、1立方メートルについて学習しました。1立方メートルが、どのくらいの大きさなのか実際に作って確かめてみました。実際の大きさを見て、子どもたちは驚いていました。

5月1日(月) 1年生「歩行訓練」

 中野警察の方が来て、横断歩道の渡り方や道路の歩き方を教えていただきました。「青信号が点滅している時はどうしますか?」「赤信号の時はどこで待っていればよいでしょう?」「青になったら歩く前に何をするでしょう?」など、実際に身体を動かしながら学ぶことができました。登下校や遊びに行く時などに、心掛けてほしいです。