近年、遺伝子発現調節に関わるmicroRNAが、Argonaute2やHDLなどの特殊な蛋白と結合したり、或いはエキソソームなどのvesicleに封入されて体液中で極めて高い安定性を獲得し、能動的に分泌され細胞間の情報伝達の重要なメディエーターとして働いていることが明らかとなっています。我々は、従来の腫瘍マーカーへの限界を感じ、この分野での臨床応用を目指して血中の遊離核酸、特にmicroRNAを指標とした消化器癌の次世代型のバイオマーカーの網羅的な探索を行い、その有用性を世界に先駆けて報告してきました。
研究指導:小松周平(講師(特任))、大辻英吾(教授)
分担研究:辻浦誠浩(助教(特任))、森村 玲(助教)、小西博貴(助教)、有田智洋(助教)、竹下宏樹、平島相治、川口 耕、宮前眞人、岡島 航、今村泰輔、木内 純、西別府敬士
共同研究:市川大輔(教授)(山梨大学第一外科)、中瀬生彦(講師)(大阪府立大学)、谷口弘毅(臨床教授)、藤堂桃子、近藤 裕(京都第二赤十字病院)
食道癌
癌の診断:miR-21, miR-375 (Br J Cancer. 2011), miR-18a (Br J Cancer.2013), miR-25 (Br J Cancer. 2014), 悪性度・予後予測:miR-21, miR-375 (Expert Opin Biol Ther. 2012), 抗癌剤耐性予測:miR-23a, mir-223 (Oncotarget. 2016), miR-21 (Am J Cancer Res. 2016), モニタリング診断:miR-25 (Br J Cancer. 2014)
胃癌
癌の診断:miR-17-5p, miR-21, miR-106a, miR-106b, let-7a (Br J Cancer. 2010), miR-451, miR-486 (Br J Cancer. 2012), miR-18a (Gastric Cancer. 2015), 悪性度・予後予測:miR-21, miR-106a (Anticancer Res. 2013), miR-101 (in press. 2017)
膵癌
癌の診断:miR-18a (Br J Cancer. 2011), miR-221, miR-375 (Br J Cancer. 2013), miR-744 (Br J Cancer. 2015), 悪性度・予後予測:miR-221 (Br J Cancer. 2013), miR-744 (Br J Cancer. 2015), miR-107 (in press. 2017), 抗癌剤耐性予測:miR-744 (Br J Cancer. 2015)
IPMN
悪性度診断:miR-223 (Expert Opin Biol Ther. 2015) , miR-744 (Br J Cancer. 2015)
肝癌
癌の診断:miR-224 (Oncotarget. 2016)
総説
消化器癌(Gastroenterology. 2012) (In Vivo. 2014) (Int J Mol Sci. 2016), 胃癌(World J Gastroenterol. 2014)、膵癌(World J Gastroenterol. 2016)、肝癌 (World J Gastroenterol. 2017)
現在、消化器癌患者の血中で枯渇している分泌型の癌抑制型microRNAを網羅的に探索しています(Expert Opin Biol Ther. 2012)。これらを用いて新たなドラッグデリバリーシステム、抗がん核酸治療法の開発を行っています。
近年、飛躍的に進歩した解析システムにより、The Cancer Genome Atlas (TCGA)などの詳細なゲノム情報、エピゲノム情報が整備され、癌の個別化医療への取り組み(Precision Medicine Initiative)が可能となってきています。我々は、統合的なゲノム構造解析により、消化器癌の増幅領域を指標とした新たなバイオマーカー・治療標的分子の探索を行っています。
研究指導:小松周平(講師 (特任))、大辻英吾(教授)
分担研究:竹下宏樹、永田啓明、西村幸寿、柏本錦吾、平島相治、川口 耕、小林博喜、宮前眞人、大橋拓馬、岡島 航、渡邉信之(助教(特任))、今村泰輔、荒谷憲一、木内 純、西別府敬士
共同研究:津田 均(教授)、大友理恵 (防衛医科大学校・病態病理学、国立がん研究センター病理)、市川大輔(教授)(山梨大学第一外科)、井本逸勢(教授)(徳島大学大学院・人類遺伝学)、稲澤譲治(教授)、村松智輝(東京医科歯科大学難治疾患研究所・分子細胞遺伝)
食道癌
SMYD2 (Carcinogenesis. 2009), CCND1 (Br J Cancer 2010)(Dig Dis Sci. 2014), PBK/TOPK(Anticancer Res. 2016), TRIM44(Tumor Biology. 2017)
食道胃接合部癌
YWHAZ (Am J Cancer Res. 2016), EGFR (Anticancer Res 2017), CTEN (in press. 2017)
胃癌
TRIM44(Cancer Science. 2012), YWHAZ(Br J Cancer. 2013), SMYD2(Br J Cancer. 2015), DTL (Oncotarget 2015), PBK/TOPK(Br J Cancer. 2016)
咽頭癌
SMYD2 (Hum Pathol. 2016)
研究指導:小松周平(講師(特任))、大辻英吾(教授)
混在型胃癌の臨床的リスクの解析と悪性度の病態解明
(J Surg Oncol. 2012, 2016, World J Gastroenterol. 2015, 2015, Tumor Biology. 2016)
胃癌のリンパ節検索個数(RLN)、転移陽性率(PLNR)の臨床的意義の解析
(J Gastroenterol Hepatol. 2016, J Gastrointest Surg. 2016, Eur J Surg Oncol. 2017)
胃癌のBillrothI法再建とRoux en Y再建法の術後病態、栄養吸収障害、腎結石発症の相違の解析
(Gastric Cancer. 2013, Surg Laparosc Endosc Percutan Tech. 2015, J Gastroenterol Hepatol. 2016, Ann Surg Oncol. 2017)
残胃癌と噴門部癌のリンパ流と悪性度の相違における臨床的意義の解明
(J Gastrointest Surg. 2012, World J Gastroenterol. 2012)
MDCTを用いた胃癌のリンパ節転移診断の臨床的意義の解析
(Ann Surg Oncol 2012, J Gastroenterol Hepatol. 2015, World J Surg. 2016)
胃癌術後の栄養障害と予後、周術期肺炎と予後の解析
(Anticancer Res. 2016, Int J Clin Oncol. 2016)
再発胃癌患者の腫瘍マーカーによる治療モニタリングの意義の解析
(Anticancer Res. 2013, Int J Clin Oncol. 2017)
胃癌術後の重度の膵液漏のリスク因子の解析
(World J Gastroenterol. 2013)
T3N0 stageIIA胃癌のハイリスクサブグループの解析
(J Surg Oncol. 2015)
噴門部癌のNo.5-6リンパ節転移のリスク因子の解析
(J Am Coll Surg 2015:221;e134-135)
肥満胃癌患者術後の重度合併症と予後、HMGB1との関連病態の解析
(J Am Coll Surg 2014:219;e180 )
ハイリスク患者の縮小手術・重度合併症有無と長期予後との関連の解析
(J Am Coll Surg 2015:211;e133 )