6月は成長を実感する、実りの月。
先日の体育大会では仲間と協力し、目標に向かってひたむきに取り組む皆さんの姿がありました。6月はその努力が確かな成長となって現れる、実りの月です。一つひとつの経験を大切に、自分自身の可能性を信じて前向きに進んでいきましょう。
2泊3日で広島、大阪、京都へ修学旅行へ行ってきました。今年度、はじめての広島での修学旅行でしたが、広島での平和学習は、多くの生徒にとって「平和とは何か」を深く考えるきっかけとなりました。その学びは単なる知識としてだけでなく、日々のニュースや社会問題への関心へとつながることでしょう。
大阪でのUSJで世界最高峰のエンターテイメントを体感し、京都で日本の歴史や伝統について学びました。修学旅行のスローガンにある「思い残すことのない最高の思い出を作ろう!」を体現する修学旅行になったのではないでしょうか。
放課後に小学校の先生方と一緒に研修会を行ないました。本日のテーマは「いじめ防止基本方針の検討」についてです。今後、幼小中一貫校を見据えた中で、具体的な取り組みについてもイメージを共有する研修会となりました。
全日本中学校通信陸上競技神奈川県大会兼県央地区予選会が行われました。1日目は雨、雷のため全部のプログラムを実施することができませんでしたが、2日目はプログラムを再編成し、行うことができました。
緑中学校の競技志向「陸上部」の生徒たちも大会に臨み、日頃の練習成果を発揮することができました。