読書感想画(整理・分析)
①画用紙に書いた下書きを写真に撮る。
②キャンパスに写真を取り込んで色や線を試し書きする。
※どの色がいいか、どんな模様・線を描くと気持ちが伝わるか下書きの上から何度も描いたり消したりすることができる。
【にぎにぎねんど】
①かだいをきめる
「ねん土をにぎって、形を考えよう」
②じょうほうをあつめる
・わざを知る。
(にぎる・つまむ・ひっぱる・のばす・ゆびでおす・あなをあける・ひろげる)
③せいり・なかまわけ
・にぎる→イメージした形を考える。(どのわざをつかうか考える)
④まとめ・つたえる
・イメージした形を作る。
・こうりゅう(いいところ・アドバイス)
・手なおす
⑤ふりかえり
・スプレットシートにふりかえりを書こう。
(くふうしたところ・がんばったところ・アドバイスをもらってどうだったか・さいしょとくらべてどうだったか)
「三角形と四角形」
①かだいをきめる
点と点を直線でつないで、いろいろな三角形や四角形をつくろう。
②じょうほうをあつめる
・直線(ちょくせん)をたしかめる。
・三角形と四角形のいみを知る。
③せいり・なかまわけ
・三角形と四角形を書く。
★42ページを写真で撮って、キャンパスにのせる。→タブレットモードにして三角形を書く。
おわったら、スライドのしゅっせきばんごうにはりつける。
★42ページを写真で撮って、キャンパスにのせる。→タブレットモードにして四角形を書く。
おわったら、スライドのしゅっせきばんごうにはりつける
④まとめ・つたえる
グループこうりゅう
形をかこんでいる〇〇の数に目をつけると、形のなかまわけができます。
⑤ふりかえり
ノートにふりかえりを書く。
「みきのたからもの」
①かだいをきめる
友だちのしょうかいする文のいいところをつたえあお
②じょうほうをあつめる
ともだちのいいところを書く。
③せいり・なかまわけ
友だちのいいところをつたえあう。
④まとめ・つたえる
ふりかえりを書く。
「みきのたからもの」
あらすじと自分の好きな場面を書いたものを交流する。
①写真を撮る。
②出席番号のスライドに貼り付ける。
③いいなと思った言葉や表現などをコメントへ記入。
「まどからこんにちは」
・カッターの使い方をいつでも振り返れるように学習の手引きに動画を載せる。
・「こうりゅう」では、友だちからもらったアドバイスを書き込んだ写真をスライドに貼り付ける。