■Hangai, M., Iwama, Y., Kobayashi, S., Fukuda, Y., Toida, C., Yamashita, T., Hashimoto, S., Shimizu, Y., & Miyake, Y. (2025). JAPAN Registry of Self-harm and Suicide Attempts: Study protocol and profile in 2022–2023. Acute Med Surg, 2025;12, e70081. https://doi.org/10.1002/ams2.70081
■ Hongo, T., Yumoto, T., Jinno, S., Yamamura, Y., Obara, T., Nojima, T., Tsukahara, K., Naito, H., Yorifuji, T., & Nakao, A. (2025). Prevalence, characteristics, and outcomes of suicide-related out-of-hospital cardiac arrest among patients committing self-harm and suicide-attempts in Japan: A nationwide registry study. Resuscitation plus, 22, 100923. https://doi.org/10.1016/j.resplu.2025.100923
■ 小林 諭史, 隅 浩紀, 福田 吉治, 秋枝 一基, 三宅 康史.(2023). 救急医療機関における自傷・自殺未遂レジストリを用いた臨床研究ー自傷・自殺未遂レジストリ(JA-RSA)構築と展望ー. 日本臨床救急医学会雑誌, 26(5), 628–632. https://doi.org/10.11240/jsem.26.628
■ 小林 諭史.(2023). 自殺対策・自殺未遂者対応:自殺未遂患者と向き合う—自傷・自殺未遂レジストリ(JA-RSA)救命救急センターでの登録開始と展望.救急医学, 47(8).
■ 大内 衆衛.(2023). (日本版)自傷・自殺未遂レジストリの構築.臨床精神医学, 52(1), 103-112.<学会発表>
■Ai, Aoki. (2024, November 14). Introduction of JAPAN Registry of Self-harm and Suicide Attempt (JA-RSA) [Webinar]. IASP/IASR Research Webinar. https://suicide-research.org/meetings/iasp-iasr-webinar-recordings/
■ 岩間 雄大, 青木 藍, 小林 諭史, 半谷 まゆみ, 問田 千晶, 山下 智幸, 橋本 聡, 福田 吉治, 三宅 康史.(2024年9月13日–15日). 自傷・自殺未遂患者に対する支援介入の実施と患者及び施設要因との関連 [口頭発表]. 第48回日本自殺予防学会総会, 埼玉, 日本.
■ 小林 諭史, 福田 吉治, 三宅 康史.(2024年7月18日–20日). 救急医こそが自殺対策のステークホルダー:救命救急センターに搬送された自傷・自殺未遂者の特性や動向について—自傷・自殺未遂レジストリ(JA-RSA)データより [口頭発表]. 第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 鹿児島, 日本.
■ 小林 諭史, 隅 浩紀, 福田 吉治, 秋枝 一基, 大内 衆衛, 三宅 康史.(2023年10月6日–7日). 自傷・自殺未遂レジストリ(JA-RSA)全国の救命救急センターでの実施について [口頭発表]. 第31回日本精神科救急学会学術総会, 山口, 日本.
■ 隅 浩紀.(2023年7月27日–29日). 救急医療における自傷・自殺未遂レジストリ:プロトタイプの構築と運用 [口頭発表]. 第26回日本臨床救急医学会学術集会, 東京, 日本.
■ 小林 諭史, 隅 浩紀, 秋枝 一基, 山下 智幸, 三宅 康史.(2022年5月25日–27日). 日本版『自傷・自殺未遂レジストリ』構築と救命救急センターでの実施に向けた展望 [口頭発表]. 第25回日本臨床救急医学会学術集会, 大阪, 日本.