人と人、人と情報が連鎖し、コミュニケーションを学ぶエリア
⇒エリア認定クエスト(RANK:★★★)
※CHAINエリアの2つの棚につき、それぞれひとつ以上のクエストを達成した者にのみ挑戦資格が与えられる上級クエスト
インターネットによって、スマホ片手に世界中の情報が手に入り、ビッグデータが日々蓄積されている現在、人類にとっての情報はどのような意味を持つのだろうか? このインデックスでは、通信技術の発達を追いながら、大型電子計算機の発明、パーソナルコンピュータによるデバイスの個人化、インターネットの拡大への歴史をめぐる。プログラミング言語が多様に発達し、玉石混交のアプリケーションが生み出され続けているなか、シリコンバレーを中心に広がるネットビジネスの攻防にも注目し、クラウド化、IoT技術の進化、人工知能ブーム、データ・サイエンスの隆盛を追う。
情報は、古今東西のさまざまなメディアを乗り換えながら編集されてきた。言葉と文字が発明されて以来、情報は「書物」というパッケージにまとめられ、図書館に収蔵され、印刷革命とともに世界中に伝播していった。マスメディアはその情報をさらに拡散し、有益な情報を提供する一方で、人々を扇動する力もまとっていく。さらに、SNS時代が到来し、メディアビジネスがネット世界を埋め尽くす現在、手元に届く大量の情報を自ら編集できる力が求められている。このインデックスでは、情報がどのように表現され、伝達されているかに注目し、情報とメディアとネットワークの関係を紐解いていく。