2024年度月号

令和6年

1学期まとめの時期となりました

1学期まとめの時期となりました。

 本校では、個別最適な学び(一人一人にあった学び方)や協働的な学び(友達とのコミュニケーションを通した学び方)を積極的に取り入れ、授業の質や子どもたちの学習意欲向上を図ってきました。

 学習では「自己調整」をキーワードとしています。学年の段階に応じて、単元の学習計画をたてたり、その時間の学習への取り組み方を決めたり、学習の振り返りを行って自分自身の評価を行うようにしてきました。子どもたち自身が主体的に学習に取り組み、意欲を高めることをねらっています。

 これに加え、算数科での「ITEM」、国語科での「論理エンジン」などの活用を通し、基礎的、基本的な内容にプラスしてそれらを活用する力を育んでいます。

 このような学習活動の成果と課題を学校としても明確にしながら、子どもたちが確かな学力を身につけていけるよう、改善につなげてまいります。

日常的に「協働的な学び」を行っています

グループごとに計画をたて、お互いに進捗状況を確認しながら学習を進めます

子どもたちが中心となって話し合いを進めるようす(学級活動)

様々な資料をもとに気づきを自分の言葉で表現します(算数科)

運動会のご協力ありがとうございました

 6月8日(土)の運動会には、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

 子どもたちが全力で走った徒競走、友達と協力しながら練習に取り組んだ表現、精一杯の声を張り上げた応援。子どもたちの姿はきらり輝いて見えました。

 応援団は朝早くから練習を行い、各学級に赴いて応援の仕方を伝えていました。運動会に向けて徐々に気持ちを高めていく子どもたちの思いが実り、当日は快晴。当日は子どもたちの健やかな成長を感じることができました。

 保護者の皆様のご協力、当日の応援、PTA役員の皆様の会場運営へのご協力、会場片付けへのご協力に厚く御礼申し上げます。

交通安全についてのお願い

 学校前の横断歩道、元気に挨拶し、手を上げて安全に渡る子どもたちの姿が好ましく思えます。

 横断時には多くの車が一旦停止していますが、安全上やや気にかかるような状況もよく見かけているところです。登校の際に毎日通る場所だからこそ、油断せず確認を怠らないように指導しています。夏休みに向け、お子様がすでに十分理解していたとしても、交通安全について再度話題にし、安全についての意識を高めていただきたいと考えています。

 併せて、自転車を利用する場合のヘルメット着用についてお願いします。自転車による事故発生時に、ヘルメットを着用していた場合は、重篤な状況になる割合が半分になるそうです。お子様が自転車を利用する際はヘルメットを着用するよう、ご家庭のご協力をお願いいたします。