令和6年度以降評価受審医療機関
特定労務管理対象機関(B水準・連携B水準・C水準)の指定有効期間が令和9年4月1日以降の医療機関が対象となります。
更新評価の受審申込や評価の実施については、令和8年10月以降となります。(もうしばらくお待ちください)
評価受審に当たっての留意事項等
評価受審にあたっては、以下の内容をすべてご確認ください。
評価受審受付から評価結果通知までの流れ
評価受審申込をいただきますと、評価センターから医療機関へ基本情報シート・自己評価シートの作成依頼及び受審料の請求書をメールにてご連絡します。
基本情報シート・自己評価シートは、医療機関が作成依頼のメールを受信後、30日以内に評価システムに入力を完了していただく必要があります。
※正式な基本情報シート・自己評価シートの作成依頼は令和8年10月以降となりますが、事前に資料準備を進めたい医療機関向けに、ホームページ(以下URL)で「基本情報シート・自己評価シート(サンプル)」を掲載していますのでご活用ください。
(URL)https://sites.google.com/hyouka-center.med.or.jp/hyouka-center/Sample
必要な書類を受け付けてから結果を通知するまでの期間は滞ることなく評価が実施できた場合で4か月程度を見込んでいます。書類に不備などがあると期間が延びる可能性がありますので注意してください。
※受付開始は、令和8年10月1日からとなります。