心理科学部

臨床心理学科

公認心理師

(要大学院進学等)

日本初の心理職の国家資格。病院や診療所をはじめ、児童相談所、教育相談施設、企業や少年鑑別所などの様々な分野での心理的支援や、心の健康に関する知識普及のための教育や情報提供を行います。

主な仕事内容

公認心理師は、2017年9月15日に公認心理師法が施行されたことにより誕生した、心理職においては国内初となる国家資格です。国家資格化によって心理職の質の向上や雇用の安定を目指すことが大きな狙いです。今後は保健医療分野での需要が高まることが予想されます。 

資格について

公認心理師になるためには、卒業後に心理学系大学院を修了するか、臨床現場で一定期間以上の実務経験を積むことが必要となります。その後、国家試験の受験資格が得られ、試験に合格することによって公認心理師になります。 保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働指定5分野での実習が必修ですが、本学では附属病院をはじめ、単科精神科病院・精神科クリニック、児童相談所・児童養護施設・療育施設、高等学校、少年院、地方公共団体の職員構成部門など、上記の5分野をすべて網羅した充実した実習カリキュラムを用意しています。また、 受験資格取得に対応した大学院までの一貫した教育も行っています。 

認定心理

【日本心理学会認定資格】

心理学に関する基礎学力と技能を修得したことを示す資格です。

国家試験DATA

日本の心理職で初となる国家資格「公認心理師」試験に向けて。

2017年に公認心理師法が施行され、2018年9月に初めての国家試験が実施されました。卒業後、心理学系大学院等を修了するか、臨床現場で一定期間以上の実務経験で受験資格が得られ、本学大学院は公認心理師の受験資格取得に対応しています。本学は2018年度入学生から養成カリキュラムを開始し、毎年、高い合格率を維持しており、第6回公認心理師国家試験では新卒合格率が86.7%と、全国平均を大きく上回る結果となりました。