グループ協議
グループに分かれて、教科同士の関連性や月毎の行事との指導の整合性について話合いました。
適切な指導時期や指導内容について意見が出され、教科横断的な学びを実現できるように学習内容を整備しました。
付箋で並び替え
各学習や行事に必要な学習内容を洗い出し、学習の系統性や関連性をもたせるための配列について付箋を活用して検討しました。
主体的に学習への見通しをもつ
完成した学習内容表の各単元はマグネットシートに置き換え、いつでも貼り替えられるようにしました。廊下に学習内容を掲示することで、授業内容を確認する姿が見られるようになりました。生徒からも「わかりやすい」との声が聞かれます。