SSH課題研究活動>過去の活動記録>R4年度1年生普通科HTⅠ
R4年度1年生普通科GSⅠ
R4年度SSH常呂川講座
7月20日(水)2・3校時、北見工業大学 宇都正幸先生を講師に招き、第1学年228名を対象にSSH常呂川講座を行いました。講座では、1年生が行った常呂川調査で得たデータの意味やレポートのまとめ方を中心に説明していただきました。生徒たちはメモを取りながら宇都先生のお話に真剣に耳を傾けていました。
講座の最後に生徒を代表してSSH副委員長の髙木さんが、気持ちのこもったお礼の言葉を述べて講座を締めくくりました。
参加した生徒からは「レポートの書き方をわかりやすく教えてもらえたので、夏休みに頑張ってレポートを作成しようと思う」「サケが内陸に栄養をもたらすという話を聞き驚いた。課題研究で自分達が行う研究に近い内容だったのでもっと調べたい」「宇都先生のSDGsの考え方はとても参考になり、自分の視野が開けた」等の感想が聞かれました。