第1回GSⅢ研究活動
4月19日(火)7校時、GSⅢの活動が行われました。
GSⅢは将来国際社会において活躍できる科学技術人材に求められるプレゼンテーション能力や英語活用力を高めることを目的としています。一年間の主な活動は昨年度のGSⅡで取り組んだ課題研究のスライドの英語化作業と英語での発表会(7月)、科学の各分野の最先端で活躍している研究者を講師とした科学セミナーの開催(8・9月)、それぞれの進路に向けた自己探究活動を予定しています。
昨年度は1月下旬より新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、グループで行う課題研究活動が一部中止となりました。スライドと研究抄録の作成や課題研究発表会の開催ができなかったことから、この日の活動はスライドおよび研究抄録の作成と専門用語の英訳作業を行いました。グループで話し合う時間に制限があるなどの不便はありますが、作業を分担して進めていました。
次回の活動は4月26日(火)、引き続きスライドと研究抄録を完成させて提出し、英語化作業を進めます。