GSⅡ研究活動 限られた時間を有効に使う
11月9日(金)、GSⅡの授業が行われました。研究活動も終盤となり、研究内容を一枚にまとめたポスターの提出締め切りまで一カ月を切りました。ポスター作成と並行して追加の実験をしている班もいくつかあります。この日は最高気温が4度台という寒い一日でしたが、風洞実験のために中庭で煙の動画撮影をしたり、堆肥の材料となる雑草や落ち葉を拾い集めているグループもありました。また、パソコン作業に取り組むグループの中には、ポスターを作成する人と実験結果の考察をする人に分かれて活動したり、「ポスターを早めに仕上げて発表準備に時間をかけられるようスケジュール管理をしなければ」という声も聞かれ、残り少ない限られた時間の中で最大限の結果を出そうと努力している様子に昨年のGSⅠの経験が生かされていると感じました。