SSH課題研究活動>R7年度
第6回HTⅢ研究活動 オリエンテーション・関連研究調査
6月10日(火)5・6校時、3年生普通科の課題研究活動「北斗タイムⅢ(HTⅢ)」が行われました。前回の活動で研究抄録の作成が終了したことから、活動の冒頭ではこれから夏休み前まで行う海外の「関連研究調査」の進め方についてのオリエンテーションが行われました。「関連研究調査」はは、はじめに個人で自分たちの研究に関するキーワードをもとに国立国会図書館オンラインやGoogle scalarなどの論文検索サイトで海外の論文を探し、翻訳してまとめます。その後グループ内で共有して比較し、それぞれの研究者の視点や背景、環境、習慣の違いなどの気づいた事や自分たちが得た知見についてグループでまとめ、発表会を行います。オリエンテーション終了後は活動教室へ移動し、さっそく調査を開始しました。生徒たちは研究抄録に記載したキーワードを英単語にして論文を検索し、時にはAIツールの力を借りながら、論文の翻訳に挑戦していました。
次は6月17日(火)、引き続き関連研究調査を進めます。