SSH課題研究活動>R7年度
第7回HTⅠ研究活動 調査・研究活動
9月12日(金)5・6校時、1年生普通科の課題研究活動「北斗タイムⅠ(HTⅠ)」が行われました。
この日は北見NPOサポートセンターの谷井理事長のほか本校を卒業した教育実習生と大学生・大学院生がTA(Teaching Assistant)として参加しました。TAは自身の体験談も交えながら文系の教室ではテーマや調査の進め方について、理科教室では実験やデータのとり方について助言をし、和やかな雰囲気の中で活動が行われました。
次回は9月26日(金)、研究活動を進めます。
小松菜のタネを播種する用土に、谷井理事長から提供を受けた炭を砕いて混ぜる作業。炭は木炭・タマネギ・ニンジン・ゴボウの4種類。混ぜる割合と炭の種類を変えて複数用意する。